-
とりなご
-
山本のハンバーグ 恵比寿本店
-
ちょろり 恵比寿店
-
輪っか屋
-
西安料理 張家 恵比寿店
-
越後屋 喜八郎
-
le Lion / ル・リオン
-
久美
-
ローカルインディア 恵比寿本店
-
自然生村
-
KNOCK CUCINA BUONA ITALIANA 恵比寿店
-
AALAAP LENE WAALA(アーラープ レーネー ワーラー)
-
しら石
-
rue favart
-
陳麻家 恵比寿東口店
-
スワガット
-
ニャーベトナム 恵比寿三越
-
クリスプサラダワークス(CRISP SALAD WORKS) 恵比寿店
-
メゾン・イチ 恵比寿店 (Maison ICHI)
-
ブルーパパイアタイランド
-
loger caFe
-
喜福世
-
姉妹 (チャメ)恵比寿店
-
Beef garden 恵比寿店
-
VACANZA
-
クンビラ(Khumbila)
-
喫茶 銀座
-
たつや 駅前店
-
串遊海鮮 居酒屋 かいり 恵比寿本店
-
田吾作
-
焼き鳥 ゑびす
-
ゑびす堂
-
恵比寿ニューれば屋
-
串焼ダイニング十兵衛
-
サカナバル
-
魚屋きいもん
-
焼肉チャンピオン 恵比寿本店 -Yakiniku Champion Ebisu Honten-
-
YONA YONA BEER WORKS 恵比寿東口店
-
恵比寿餃子 大豊記 弐號房
-
恵比寿 七福餃子楼
-
賛否両論
-
Cheese Tavern CASCINA
-
亀戸ホルモン 恵比寿店
-
えびすの安兵衛
-
EBISU FOOD HALL
-
おじんじょ
-
ura ebis.(ウラエビス)
-
海南鶏飯食堂2 恵比寿店
-
つぶしたて焼き鳥おみっちゃん
-
鳥一代 恵比寿
-
焼肉おおにし
-
唐揚げが骨つきで1ピースのサイズが大きめ、お味噌汁とポテサラは△だったけどとにかく鶏が美味しかった〜お昼は定食が1000円均一、チキン南蛮とか油淋鶏もあり。
-
細ミンチハンバーグ定食(¥1200) 日替わりソースがナスのピリ辛味噌の日、お肉ジューシーで美味しかった!お米お代わり可能、お味噌汁はなめこ汁でちゃんと手作りしてるなあって味👏
-
お昼は大抵行列できてます、大人気ラーメン店。お初はオーソドックスにちょろりラーメン(¥650)にしましたが、どうやらチャーハンが激ウマらしい。 ちょろりラーメンは醤油ラーメンにオニオンフライが入ってる甘めなラーメンでした。
-
水曜金曜限定オープンの手作りベーグル屋さん。 私好みのムギュッとずっしりベーグルでした、リピ確。ちなみに種類は月ごとにガラッと変わるみたい!1つ¥200ちょいくらいでした。写真はシナモンアップルとバナナ。けど個人的イチオシはクリームチーズ入ってるやつ。 イートインもできます!が、6席くらいだけなのでご注意を。
-
本格中華料理屋さん。写真の刀削麺が辛いとのことで有名(まあ辛くなかったけども笑)。本格派中華求むって時に是非とも!ラー油好きは全体的にウマッてなるはず。
-
お魚定食屋さん、もっと言えば干物定食屋さん。これで650円はコスパ最高だと思われます。焼き魚が食べたくなったらここへ。 そしてこれだけ魚の話をしときながら、ここのハンバーグ定食も美味しいとかなんとか。ちなみに夜も3500円の飲み放題プランがあり、美味しいお魚料理がたくさん出てくるみたいです、使えそう。
-
これは
鮭ハラス定食。味は見た目と比例しません。 めちゃうま。
-
- アプリで地図を見る
-
ランチもデザートも美味しいこじんまりフレンチビストロ店。 お肉お魚サラダランチどれも1000円ちょい、雰囲気あって味も良いのにお値段そこまで張らないのが嬉しい。
-
デザート
とっても美味しい手作りデザートたち、日替わりらしいのですが、クレームブリュレがオイシカッタ。
-
-
お家感覚のこじんまりした居酒屋兼定食屋さん。特別これが美味しい!!!めちゃくちゃ安い!!!とかじゃないけれどなぜか行ってしまう、そんな感覚。 この定食も¥950と、まあここら界隈ではよくあるふつうのお値段。ですが、お店のおじちゃんおばちゃんの温かさと必ず出てくる食後のアイスコーヒーサービスの突然さがこれまた愛らしいポイント。 ※水曜はランチ営業やってないのでご注意を
-
大きいナンが出てくる、大人気インドカレー屋さん。 ランチはサラダとドリンク付き¥950、カレーは2種類から選べます。カレーの辛さ(何辛まででも可らしい)が選べるところも個人的に嬉しい点。 カレーの味としては、インドカレーにしてはあまりクセがなかったような?
-
とろろ専門店。 東口から徒歩5分くらいの路地奥にあるので分かりにくいかも。目印となるものは小さい入り口のドア🚪 お昼はこれで¥1,000(お味噌汁、麦飯お代わり無料)。コスパとしては普通かもですが、とりあえずとろろ最高。カキフライもサクサクジューシーで王道の美味さでした。
-
JR線路沿いの裏道にあるお洒落なイタリアン。 入り口が開放的になっていて雰囲気◎ ランチはこのパスタとドリンク、サラダ、パンが付いてきっかり¥1,000。パスタの種類が豊富で、これはピーマンとクリームチーズのペペロンチーノなのですが、他にも山芋系のものだったり貝系のものだったり気になるのが沢山ありました。
- アプリで地図を見る
-
ガーデンプレイスの横にあるこじんまりしたお洒落なカレー屋さん。 カレーは3種類あってとってもスパイシーでクセ強め系なカレー、お米は玄米、付け合わせはビーツ、オーガニック好き美意識高めピーポーが大好きそうな塊ですね。これで¥1,080はさすが恵比寿価格てな感じ。
-
スタイリッシュな隠れ家風和食料理屋さん。 夜はお高いですがランチだと行きやすいお値段に。こちらの穴子丼定食も¥1,080と、恵比寿ランチ通常価格。 "丁寧な定食"てな感じでもちろん美味しかったのですが、自分の中で期待値を高め過ぎてしまっていたせいか、わりとごく一般的な味だなあと感じてしまった部分はあり。。
-
恵比寿ガーデンプレイスの近くにあるケーキ屋さん兼イートインスペースのある隠れ家風カフェ。一見ケーキ屋さんかと思いきや2階3階にカフェスペースがあるのです! ズワイガニとほうれん草のリゾットにサラダ、パン、スープ、プチデザート、ドリンクが付いて¥950。なかなかお手頃だし居心地がとても良かった。
-
ソフトクリーム
ここはどうやらカスタマイズできるソフトクリームも有名なようで。次行ったら絶対食べる。。
-
-
麻婆豆腐が有名な、言わずもがな中華で有名店な陳麻家。個人的に三茶店のが美味しかったかなあ〜と思いつつ、¥650でこれ食べれるなら良いかあ〜と思いつつ、次は冷やし担々麺食べたいなあ〜とか思いつつ、結局また麻婆豆腐を食べるんだなあ。といった感じで麻婆豆腐を食べました、山椒が効いてる麻婆豆腐、好きだ。
-
恵比寿ガーデンプレイス横の三越の地下(食品フロア)にあるインドカレー屋さん。 お惣菜とかお弁当売ってるフロアの奥にポツンとあるのでなかなか穴場です、まさかここにあるとは感。 ランチはこれで¥950と、コスパ最強。カレーとナンが冷めていて少しがっかりでしたが笑、味としては文句無しのインドカレーだったのでまたリベンジしてみたいなあ、と。
- アプリで地図を見る
-
恵比寿ガーデンプレイス横の三越の地下2Fにあるテイクアウト専門店かと思いきやひっそりイートインもあるベトナム料理屋さん🇻🇳 主にフォーがメインで、全9種くらいあったかな?パクチーどっさり入ったものから、トムヤムクン系のクセものやら、日本人が好きそうな海鮮ものまでレパートリー豊富。 これはド定番の蒸し鶏のあっさりフォー、これで¥700。まあまあ妥当なコスパかな〜味はあっさりで、クセ系苦手な方でも全然いけちゃいそうな感じでした。
-
サラダ屋さんブームの先導といえば、のクリスプサラダワークスさん🥗都内でいろんなサラダ屋さんがぞくぞく進出する中でやはりここは王道中の王道でしょう。 こちらワイルドライス+ロメインレタスをベースにお豆腐、サヤエンドウ、トマト、ナッツをカスタマイズしました。これで¥970。たしかに美味しいしヘルシーなのに満腹になる優れものだけど個人的にコスパ面に不服。。笑
-
ラザニアだいすきです、パン美味しいです、固めパン好きな方にはおススメ、やや高いので自分へのご褒美なんかにぴったり笑
-
タイ料理屋さん、ランチは下2つのスープ、サラダ類、チキンが食べ放題。全部美味しい、最高。。
-
デザートたくさん、ランチも美味しそう
-
チョコミントラテ
ほぼただのカフェモカって感じだったが、おいひかった
-
- アプリで地図を見る
-
650円ランチ、破格、お昼にちょうど良い量、最高。
-
めちゃ好きですここのスンドゥブ。辛さも1〜3(実は7まである)選べてけっこう辛めで美味しい。おこげがまた最高。
-
焼肉屋さんだけどハンバーグとかステーキがメインのお店。このビーフ丼(980円)はランチ限定メニュー。やはりレアのお肉って最高ですね…
-
ランチ時はたいてい満席のイタリアン。 ランチは生ハム入ったサラダ、パン、メイン(パスタorピザorラザニア)、デザートのチョコレート、ドリンクが付いて¥1,080とまあまあ都内でありがちなランチコスパ。 2回行きましたが、ラザニアよりパスタのが個人的に美味しかったです〜けどちなみにピザが絶品だとか笑
-
ネパール料理。お昼は写真にあるプレートのものが全品セルフサービス食べ放題ビュッフェ形式になってます。これで¥1,080は安い! 味も美味しいし、ゆったりできるしで最高なのですが、食べ放題あるあるでもあるかもですが、おかず類が少し冷めているのがちょっと気になる点。 カレーは2種類、その他おかず類4種類、サラダがございました。まんぞく!
- アプリで地図を見る
-
なかなかなレトロ感。ノスタルジーです。 ランチは11種類もあるらしく、ハンバーグ、スパゲッティ類、カレー、牛丼、ドライカレー、サンドイッチなどなど、All飲み物付き900円。
-
the大衆居酒屋て感じ。だから雰囲気もよくありがちなとても良い感じのお店だけど、すごーく味も一般的(笑)やっぱりビールもこういうとこは高いから我慢してレモンサワー、さく飲みにいいのかな。
-
やきとり
つくねが美味しかった!レバーはあまり好きなタイプじゃなかったかな〜一本170円〜コスパふつう!
-
-
海鮮系居酒屋、生牡蠣1つ380円〜おいしかった! 料理は海鮮ものオンリーだから全体的に値は張るかな?お酒はサワーが400円くらい、だからふつう。お金に余裕あったらもっと色々食べたかったなあ。 個人的に山芋のフワフワ焼きがイチオシ。笑
-
赤提灯居酒屋、焼き鳥1本140円〜 お酒も料理も全体的に一般的なお値段、焼き鳥も基本的にオーソドックスな感じだけど味付けが塩・タレ以外に味噌があるのは珍しいかも。メニュー数少ないのは逆に魅力的。
-
モツ煮
うん、ふつうにうまぁい。
-
-
焼き鳥以外のメニューがちょいとしたおつまみしかないくらい"焼き鳥命"な老舗居酒屋。 店内狭いからお待ちは必須かな? そしてとりあえず何もかも美味しい、のにわりとお手頃価格なのが嬉しい。お酒もそんなに高くない!はい、好き。
-
白レバー
本気な美味しさすぎたなあ。しかも150円と白レバーなくせにお手頃価格。
-
- アプリで地図を見る
-
汁べゑ系列店。つまり、間違いないです。 チーズ豆腐、牛もつ肉じゃがは必須、幸せな気持ちになる〜〜
-
珍部位串が食べられる焼き鳥屋さん。1本150円〜200円くらいの相場。レバー、モツ、生肉それぞれにいろんな種類があって、もはや初めて聞くものばかりかも?モツ煮込みも鶏か豚か選べたりと何度も来たくなってしまう仕掛けが満載。。ちなみにモツ煮込みはマストで頼んで頂きたい美味しさ。
-
クレピ
レバーの一種。いつも食べるレバーより脂が乗っている感じ。面白いのたくさんあります。
-
-
ガーデンプレイス前の焼き鳥屋さん🏮 串は1本¥200〜、おつまみ類¥480〜と、お店の外観からして安い千ベロ感覚のお店だろうと期待して行ったのとは裏腹に。 たしかに串は1本1本大きめではあったけど良好コスパに惹かれる私的には、、
-
海鮮系イタリアンバル。 少し場所がわかりにくいですが、JRの線路沿いの居酒屋が何軒か並ぶ通りに行くとひょっこり🍷 この日はサラダとカルパッチョ盛り合わせとマグロ肉の春巻きとドリンク1杯ずつだけ飲んで2人で¥4,000の単価。安くもなく高くもなくてな感じだけど、料理と雰囲気の良さは間違いなし!
-
魚串が美味しい、そして基本あるもの全般美味しかったなあ。そしてそして意外性に溢れたものが出てくるのがこれまた楽しいのです(例えば写真奥のやつは山芋焼き)!そしてそしてそしてお店の方たちのアットホーム感が素敵。リピ確定です。
- アプリで地図を見る
-
チャンピオン級旨さ、焼肉屋さんの良し悪しあまり分からんけど、とりあえず最高だったなあ。
-
クラフトビールバー🍺料理は少し高いけど全て美味しかった、ソーセージの種類が豊富で選ぶの楽しいです。
-
飲み比べ
1,200円で3種飲み比べできる、黒ビールは苦手だったなあ、やはり色薄いのは飲みやすい!
-
-
大きめ餃子、中に海老やらシイタケやら入ってて豪華めのプリッと餃子でしたな
-
ここの餃子、すき!サイズちょうど良い。豚シソチーズ、だいすき!そしてお通しの飴だきナッツがこれまた最高!
-
次こそ夜行きたいなあ。700円お弁当でこのクオリティってことは絶対お店で食べたらもっと幸せな気持ちになるんだろうなあ、ひじき豆腐ハンバーグっていう健康的な名前のものだいすき。 お酒飲みながら幸せ感じたいなあ。
- アプリで地図を見る
-
チーズ料理屋さん。特別な日にぴったり。動画映えのラクレットチーズ🧀もあります。
-
5種のチーズピザ
はちみつが合うんだこれが。。薄皮ピザ大好き。
-
バースデープレート
別途お値段はかかりますが、チーズケーキもティラミスも超絶品。だし可愛いから超プライスレスですね〜〜
-
-
ホルモン焼肉屋さん。ホルモン美味いなあ〜キムチが300円代で大容量だったのが個人的に嬉しかった。 お肉もまあまあ安め!
-
大人気餃子店。この日も平日だったけど1時間くらい待ったかな。高知県のお店らしい。 めちゃくちゃ薄皮でパリパリした餃子、水餃子も美味しかったけどやっぱり焼き餃子派です。この他にもチャーシュー飯、ピーマンの千切などなどメニュー数少ないだけあって全部美味しかったしコスパ最高…
-
屋外にあるフードコートみたいになっている開放的な空間。昼から夜まで通しでオープンしているので昼はランチ、昼飲み、カフェ利用で、夜はちょい飲みで利用可能。店舗数としては奥に2店舗あるのみなのでここだけで済ませようというより気軽に立ち寄れる感じで。
-
恵比寿焙煎珈琲
入り口付近にはコーヒースタンドも!個人的に好きな味のカフェラテでした。いい具合のミルクフォーム!
-
-
駅から渋谷に向けて歩く道中にあるこじんまりとしたお店にもかかわらず、毎度店内は混み混み。予約した方が吉かもです。 フレンドリーな店員さんは◎だけど、個人的に料理が、、何かとおつまみにフルーツが入ってる感じ。これは人それぞれ意見分かれるやつなので実際に行って下さい!笑 レモンサワーは好きめなやつだった🍋
- アプリで地図を見る
-
西口から代官山に向かう方面にあるお洒落ビストロ。店内は薄暗くて雰囲気◎女子会やデートで利用したいですね。ドリンクは主にワイン、メインはお肉・パスタとメニューはビストロあるあるな感じですが、まあ雰囲気良いからオススメはしたい!笑 バースデープレートも可愛勝ったです。
-
海南チキン うん、ふつうにおいしい〜
-
レバーがぷりぷりで好きなタイプでした、気軽に行ける感じでよい!サク飲みに最適。
-
参鶏湯鍋、激辛あり
-
一人焼肉も大歓迎
- アプリで地図を見る