途中下車の旅 in 静岡 2018/5
静岡途中下車の旅 in 静岡 2018/5
ゴールデンウェークということもあり地元に帰る途中に、大学時代を過ごした静岡をぶらり散歩しようと思い行ってきました。今回のテーマとして「学生のころ日本の歴史に興味を持っていなかったから訪れなかった歴史的な名所に行ってみよう」です。
大学、大学院と6年間も静岡市内で生活していいたけど、草薙駅で下車したのははじめてかも。。。こんな立派な駅になっているとは驚きでした。
考える犬
これは何?何かのキャラなんだろうか??気になってしまいました。
学生のころ鳥居があるなとは思っていたのですが、これが草薙神社の大鳥居だったとは知らなかったです。。。
草薙とは日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の東征の際に逆賊に襲われて火攻めに遭い、その時持っていた天叢雲剣で野原を薙ぎ払い一難を脱した地であり、その天叢雲剣の別名が草薙剣、三種の神器のひとつでもあります。 神社は大きくはないけれどしっかり掃き清められていて良い感じでした。
鳥居
年季を感じます。
日本武命像
神話から連なる物語の地がここにあったとは。日本の歴史を知れば知るほど旅が面白くなります!
御神木
とてつもない生命力の感じる御神木でした。
門
仁王様ではなく天神様がいらっしゃいます。
柴田桃圃先生の詩
漢文は得意ではないのですが文字を見ただけでその時の様子が伝わってくる漢詩ってすごいですね。
草薙大龍勢
無形民俗文化財の龍勢(流星)煙火の実物大の模型?本物なのかな?
龍勢花火資料展示室
写真を見る限りすごい迫力ですね。こんな文化があるとは知りませんでした。
いろいろ謂れのある神社(土地)みたいですね。 1,日本武尊東征の際の戦死者の首を埋めた塚 2.梶原景時が吉川氏に打たれたとき乗馬の首がこの地に飛んできて落ちたという伝説 3,今川氏時代の世継争いでの戦死者の遺骨を集めて弔った。またこの辺りは野狐が多く出没したので稲荷神社を建てて祀った
拝殿
非常にこじんまりとしています。
神社の入口
鳥居がなく不思議な感じでした。奥に行くと鳥居があります。
この神社の近くの道からの見晴らし
とても気持ちの良い見晴らしでした。空が広く見えるのは気分いいですね。
お茶畑
そう言えば新茶の季節ですね。
久しぶりに静岡駅で降りたけど変わってないですね。特に階段脇の公衆電話、まだあったんだって思いました(笑)懐かしい。
ちびまる子ちゃんアピールが。。。
なんかいいですね。懐かしい思いが強いです。
せっかく静岡に来たんだから久しぶりにさわやかに行こうと思ったら「待ち時間220分」となっていました。。。昼ごはんに入っても食べれるのが夕食かよ!と心でツッコミながら諦めました。。。
- アプリで地図を見る
静岡っぽい食べ物は何かなと思ったときに目に入った沼津魚がし鮨、ここはネタも大きく新鮮な地魚も食べれるのでここでお昼にしました。 今が旬の桜えびの軍艦も美味しかったし、あなごの一本巻きもいつもながら美味しい♪
セノバの5階のお店です
沼津魚がし鮨は、昔は回転寿司ってイメージだったけど変わったんですかね?このお店だから?
指導していただいた教授の退官前の最終講義の時に訪れたぶりに来ました。学生の頃はまったく来なかったけど改めて来て見ると良いところですね。 近くにある時にはたいしたことのないものに思えてしまうけど、いざ距離ができてしまった時に、はじめてその価値に気付くことが人生には多いですね。日常の中にある素敵なものに気付いていくことも人生の楽しみのひとつかなと。
家康像
かなり威厳のある立派な作りでした。
葵の御紋
学生のころNHK大河ドラマで「葵 徳川三代」やっていたなと思い出しながら、全く見なかったな(笑) 今だったら流行りに乗ってみていたんだろうなと思いつつ。。。
駿府城公園
大学の入学式のあと来たな、「来た」という記憶しか残ってないけど(笑)
花が綺麗ですね
イロトリドリの花が綺麗ですね。
たんぽぽの綿毛が飛んでいる
たんぽぽの綿毛が飛んでいて春の陽気さを感じます。久能海岸に行きたいなという気持ちがふと浮かんだけど今回はこれでタイムアップです。