2019 週末台北 寧夏夜市で小吃三昧
海外2019 週末台北 寧夏夜市で小吃三昧
2018年、ここの夜市が楽しかったので、2019年も行ってきました! 九份から帰った後でも 間に合うのが嬉しい!
- 
こちら豆花のお店。添えられている白い豆は、柔らかく煮たピーナッツ! タピオカ(粉圓)とか芋ダンゴ(芋圓)とか、トッピングはいろいろあるけど、特にピーナツ(花生)が美味しかった! - 
メニューいろいろどんなトッピングなのか漢字を解読しなきゃ(笑)。 
- 
タピオカたっぷりタピオカの大きさにも、バリエーションがある! 
 
- 
- 
台北夜市の名物メニュー、牡蠣のオムレツを食べるならここだとか。 - 
いつも行列ができるとかただ、同行者は牡蠣が苦手なので・・・。 
 
- 
- 
豆花はふるふるで、豆乳プリンというべき柔らかさ。 でも全然 豆臭くない。 豆乳が嫌いな人でも大丈夫だと思う。 - 
ふるふるタピオカの くにゅくにゅした食感も好き。 
- 
  ほんのり優しい甘さ最初、豆花がシロップの下に沈んでいて見えず。 「しまった、違うものを頼んでしまった?」と 焦りました。 
 
- 
- 
2018年ミシュランガイドのビブグルマンに選ばれたお店。 すごいなー、夜市からミシュラン入りしてるのが、いかにも台湾ですねぇ。 
- 
寧夏夜市では、牡蠣オムレツのお店が たくさん見つかります。 
- 
台湾名物の牡蠣オムレツ、結局 食べられなかった・・・。 - 
牡蠣以外にも生の材料ご並んでるだけだと、オーダーにやや不安を覚えちゃって。 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
寧夏夜市の中でも有名な 鶏肉飯のお店らしいです。 若い人たちがたくさん食べてた。 - 
メニューいろいろ漢字メニューを解読するのも 結構難しいなあ。「下水湯」って、モツのスープらしい。 
- 
  雞肉飯さすが有名店、安定の旨さ! 
- 
  魯肉飯個人的には、魯肉飯の方が好み💞 
 
- 
- 
祝 ミシュランガイド ビブグルマン入り! 卵の入ったお餅が、ぜひ食べたい! でもすっごく並んでて、諦めました・・・。 - 
黄色い丸いお団子お、これですね。 アプリでは、香酥芋丸がおススメになってました。 
- 
食べ歩きにぴったり同行者と分け合って、できるだけ多くの種類を食べてみたいと思ってたのに〜。 
 
- 
- 
ジューススタンドで、パパイヤミルクやマンゴージュースを飲みたいと思ってたけど、結局 食べものに走りました。 - 
20分以内に一気飲み20分を超えると、てきめんに味が落ちるのだとか。 
 
- 
- 
食べ歩きには、さっぱりデザートも欲しい! 本物の愛玉子で作ってるお店が 最近は減ってるらしい‥‥。 
- 
串は炭火焼に、大きなものは刻んで揚げてくれる屋台。 
- アプリで地図を見る
- 
ごま油で調理した鶏スープの老舗。 美味しいに決まってる取り合わせだ〜。 - 
ごま油メニューいろいろ腰只‥‥バラ肉? 雙腰‥‥バラ肉ダブル? 猪肝‥‥豚の肝臓? 下水はホルモンね。 赤肉は赤身の肉‥‥これが日本人好み? 猪心は、きっと豚の心臓だよね。 あえて麻油麺線で、スープ入り麺を頼むのも食べやすくていいかも? 
- 
2階席あり屋台じゃないから、席数は多そう。 
 
- 
- 
寧夏夜市の南の入り口にある屋台。 - 
串がいっぱい言葉がダメでも、指差しで頼めそうですな。 
 
- 
- 
寧夏夜市の屋台街から、少し南にある様子。 ここも人気店らしい。 
- 
ゼラチンや寒天の なんちゃって ではなく、本物の愛玉子が食べられるとか! - 
透明ふるふる本物の愛玉子、食べてみたい! 
 
- 
 
         
         
         
         
         
         
 
         
         
         
         
         
         
         
         
 
         
         
         
 
         
         
         
         
         
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
         
 
 
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
 
 
 
         
         
         
         
 
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
 
