清里から東京写真美術館にやってくる!売れっ子写真家の若かりし頃の撮影作品のみをピックアップ!
2018年3月24日(土) 〜 2018年5月13日(日)
- 35歳までに撮影した作品のみ公開
- 19世紀から現代にかけて活躍する写真家95人の写真
- 前期・後期で分けて、作品を異なる順序で展示する
2018年3月24日(土)より、芸術における青年期の意義を問う収蔵作品展、『原点を、永遠に。―2018―』が、東京・恵比寿の東京都写真美術館で開催される。
19-21世紀の“ヤング・ポートフォリオ”、写真家の35歳までの作品を展示
本展は、1995年、写真と写真家のために生きる美術館として誕生した「清里フォトアートミュージアム(K MoPA=略称ケイ・モパ)」が収蔵する約1万点の作品の中から、写真家が35歳までに撮影した作品のみを選んだ。
19世紀以降の海外の著名な写真家35人、第二次世界大戦以後の日本を代表する31人、当館が世界の35歳以下を対象におこなう公募=ヤング・ポートフォリオから厳選した29人、計95人(各1-5点出品)による409点の写真を公開する。
出品作家/ABC順
アンセル・アダムス、マヌエル・アルバレス・ブラボ、荒木経惟、ビル・ブラント、ブラッサイ、ロバート・キャパ、アンリ・カルティエ=ブレッソン、ロベール・ドアノー、エリオット・アーウィット、ロバート・フランク、藤原新也、ルイス・ハイン、細江英公、石元泰博、岩合光昭、ユーサフ・カーシュ、川田喜久治、アンドレ・ケルテス、鬼海弘雄、ウイリアム・クライン、森山大道、奈良原一高、野町和嘉、アーヴィング・ペン、篠山紀信、W. ユージン・スミス、アルフレッド・スティーグリッツ、田沼武能、立木義浩、東松照明、植田正治、エド・ヴァン・デル・エルスケン、エドワード・ウエストン他 全95人
会期中に、ユニークな展示替え
会期中におこなう展示替えでは、同一作品を異なる順序で見ることができる。
前期<歴史篇>:3月24日 〜 4月15日
1886-2016年の作品を撮影年代順に展示。青年が時代を切り拓いてきた軌跡をたどる。
後期<作家篇>:4月17日 〜 5月13日
作家名をほぼアルファベット順に展示。一人ひとりの個性と写真の多様性に触れられる。
芸術における青年期の意義を問う
芸術家は、青年期に強い意志と情熱をもって試行錯誤を重ねることにより、才能・資質が高められ、作品のクオリティが磨かれる。研鑽を積んだ作家の多くは、おのずと30代には自己のスタイルを確立し、代表作となる作品を生みだしている。青年の原点とも言うべき作品が、表現の領域を開拓し、歴史を築いてきた。そこには永遠の輝きがある。K MoPAは本展において、芸術における青年期の意義を問いたいと思う。
なお、本展は2018年6月、国立台湾美術館に巡回予定。また両館の相互交流を深めるため、国立台湾美術館の収蔵作品展を7月より開催する。
無料のギャラリートーク
中藤毅彦(写真家)×柊サナカ(ミステリー作家)
3月24日(土) 14:00 〜15:00
瀬戸正人(写真家)
3月25日(日) 14:00 〜15:00
川田喜久治(写真家)
4月7日(土) 14:00 〜15:00
鬼海弘雄(写真家)
4月21日(土)
(1)14:00〜15:00/(2)16:00〜17:00
※ご予約不要
※トーク会場=東京都写真美術館 地下1階展示室
ホリデー編集部からのコメント
ユニークなコンセプトで開催される写真展、興味深い!
開催場所
イベント情報
清里フォトアートミュージアム収蔵作品展 原点を、永遠に。―2018―
開催期間
2018年3月24日(土) 〜 5月13日(日)
※休館日は毎週月曜日(ただし、4月30日(月・振)、5月1日(火)は開館)
開館時間
10:00〜18:00
(ただし木・金は20:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
料金
無料
問い合わせ先
主催者
清里フォトアートミュージアム(K MoPA)
オフィシャルサイト
写真一覧
-
廣安
東京都渋谷区広尾5丁目23-2
おとなの週末 2022年9月号「ブーム到来!焼売」に掲載されたスポット
-
THE KINTAN
東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 38F
ガーデンプレイスの38階にできたお店。LINE登録しているとお得なランチ...
-
TIRPSE
東京都港区白金台5丁目5-4-7 BARBIZON25 1階
白金台にあるフレンチ🇫🇷 器から盛り付けまで繊細で ソースの組み合わせが...
-
恵比寿 ES Classico (エビス エス クラッシコ)
東京都渋谷区恵比寿1丁目24-11 1F・2F GRASSE
普通に美味しかった。コースで来るので格式ばってるけど、結構カジュアル。も...
-
シェイクシャック アトレ 恵比寿店 (SHAKE SHACK)
東京都渋谷区恵比寿南1丁目6-1
新宿サザンテラスはよく行っていましたが 恵比寿は初めて。 2023年1...
-
松林山 大圓寺(大円寺)(通称:大黒寺)
東京都目黒区下目黒1丁目8-5
目黒不動に向かう行人坂の途中にあるお寺。 狭い境内ながら、見所満載の寺院...
-
NADiff a/p/a/r/t
東京都渋谷区恵比寿1丁目18-4 NADiff A/P/A/R/T 1F
アート関連の書籍、作品集、写真集、 トークイベントも時々開催! http...
-
目黒川
東京都目黒区
満開ではなかったですが、お花見気分を満喫。屋台なども出ていて、雰囲気あります。