このイベントは終了しました。
名古屋のイベント一覧はこちらからご確認ください。

『サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史』第一弾は“松坂屋美術館”で開催!レディ・ガガのドレスも

2021年4月24日(土) 〜 2021年6月12日(土)

ポイント!
  • 創業60周年を記念したサンリオ史上最大の美術展がスタート!
  • 歴史を辿りながら人気キャラクターの誕生秘話を知ることができる
  • 世界の歌姫「レディ・ガガ」が着用したハローキティのドレスも!

「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」キービジュアル
「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」キービジュアル

サンリオ創業60周年を記念した、サンリオ史上最大の美術展「サンリオ展」が、いよいよこの春巡回スタート。
第一弾は、名古屋・松坂屋美術館で、2021年4月24日(土)から開催。その後は、全国主要都市の美術館及び博物館で開催が予定されている。

いまや「カワイイ」という言葉は世界の共通語。
創業から60年間に400以上のキャラクターを生み出したサンリオの歴史は、まさに日本の「カワイイ文化」の歴史。サンリオ草創期の歴史を辿り、キャラクタービジネスのヒミツを紐解いていくことで、あの人気キャラクターたちがどのようにして誕生したのかを、楽しみながら体験できる美術展だ。

更に「やなせたかし」「水森亜土」「内藤ルネ」など、日本を代表する作家とサンリオとの関係から、世界の歌姫「レディ・ガガ」が実際に着用したハローキティのドレスの再現まで、会場全体余すことなく一堂に紹介していく。

キャラクタービジネスの草分け的存在であるサンリオは、どのような戦略で日本のファンシー文化を築きあげていったのか。ハローキティやマイメロディからパティ&ジミーまで、多くのキャラクターに出会える「サンリオ展」は、今年一押しのカルチャー系美術展だ。

【2021年スケジュール】
■場所:松坂屋美術館(松坂屋名古屋店 南館7階)
■日程:2021年4月24日(土) 〜 6月12日(土)
※大分・東京ほか、全国主要都市にて巡回予定

マイメロディ原画
マイメロディ原画

見どころ

※プロローグ 増田セバスチャン氏によるシンボリックアート作品「Unforgettable Tower」

■1.いちごから始まった「カワイイ文化」
サンリオのファンシー文化のルーツを探る。やなせたかしさん、水森亜土さん、内藤ルネさんとの関わりや軌跡も紹介!

■2.キャラクターの誕生
すべての判断基準は「カワイイ」か「かわいくない」か。貴重な原画とともにサンリオキャラクター誕生の過程を掘り下げる。

■3.サンリオキャラクターズ
ヒットキャラクターをどうやって生み出すか、サンリオがいかにキャラクターを育成していったのかを紹介。

■4.「カワイイ」という感覚はすべて「いちご新聞」が教えてくれた!
子どものころ、一度は手にとったことがある「いちご新聞」。いちご新聞を通じて、サンリオがファンに伝えたかったこととは?

■5.大人が好きになってもいいの?「ハローキティ」が起こした価値観の革命
ハローキティブームは単なるブームではなく「仕掛けられた革命」だった!あの世界的セレブ「レディ・ガガ」が着たドレスを再現したドレス展示等、ハローキティを通じて、サンリオキャラクターが長く愛し続けられるヒミツを解説する。

■6.新進気鋭のアーティストたちとの競演!
アートの各分野で活躍するアーティストが、展示会のためのオリジナル作品を制作。深堀隆介氏(オブジェ)・中臣一氏(バンブーアート)・森貴也氏(彫刻)・はしもとみお氏(彫刻)・福井利佐氏(切り絵)。

ガガ様ドレスサンリオ展に降臨!※ドレスは実際のものを再現した展示
ガガ様ドレスサンリオ展に降臨!※ドレスは実際のものを再現した展示

(c)2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP610329

開催場所

イベント情報

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史

開催期間

2021年4月24日(土) 〜 6月12日(土)

オフィシャルサイト

写真一覧