広島県福山市にて「第18回 鞆・町並ひな祭」開催!時代物の豪華な展示を楽しもう
2020年2月22日(土) 〜 2020年3月22日(日)
- 広島県福山市鞆町「第18回 鞆・町並ひな祭」が開催
- 町に代々伝わる大小様々な雛飾りを約100ヵ所に展示
- 繁栄する港町で商人たちが集めた雅な雛人形を楽しもう
COVID-19(コロナウイルス)に関して
COVID-19(コロナウイルス)の感染予防および拡散防止のため、イベント開催予定は変更になることがあります。詳しくは公式サイトの情報をご確認ください。
広島県福山市鞆町一円にて、2020年2月22日(土) 〜 3月22日(日)の期間に「第18回 鞆・町並ひな祭」を開催する。
江戸時代の風情が残る鞆町内の商店や町家に代々伝わる雛人形が町中に展示される。
2003年から始まった、春の鞆を彩る「鞆・町並ひな祭」。今ではすっかり鞆の年中行事として定着している。
町に代々伝わる大小様々な雛飾りを、鞆の浦歴史民俗資料館、国重要文化財の太田家住宅や市重要文化財の鞆の津の商家、町家、寺院など町全体の約100ヵ所に展示。
江戸時代の豪華な七段飾り、明治期の大規模で精巧な御殿飾りや押絵雛、立雛、流し雛など、普段あまり見ることのできない貴重で珍しい様々な雛飾りを一度に見ることができる催しは珍しい。時代物の豪華な雛飾りを見ることが出来る。
初春の陽気のなか、鞆の浦の古い町並みを散策しつつ、繁栄する港町で商人たちが集めた雅な雛人形を楽しもう。
「第18回 鞆・町並ひな祭」開催概要
【開催期間】
2020年2月22日(土) 〜 3月22日(日)
【会場】
- 福山市鞆の浦歴史民俗資料館
- 鞆の津の商家(福山市重要文化財)
- 野浜家、大浜家、赤松家、吉本家、石井家、根本家
- 正法寺(人形供養/3月3日)
【駐車場】
- 無料駐車場なし
- 週末はシャトルバス付きの臨時大駐車場(有料300円)を利用可能
※詳しくは鞆の浦観光情報センター(電話084-982-3200)まで問合せ
※期間中は予約制
【アクセス】
■路線バス
- JR福山駅前より、鞆鉄バスにて「鞆の浦」下車
- 20分間隔で運行、所要時間約30分
問合せ
福山市鞆の浦歴史民俗資料館(新春企画展「雛祭」)
【TEL】084-982-1121
正法寺(人形供養)
【TEL】084-982-3106
鞆の津ギャラリーありそ楼(きもの日和)
【TEL】080-1636-7965
鞆 町並ひな祭実行委員会(ひな祭コンサート)
【TEL】080-5614-2778
開催場所
イベント情報
「第18回 鞆・町並ひな祭」
開催期間
2020年2月22日(土) 〜 3月22日(日)
問い合わせ先
福山市鞆の浦歴史民俗資料館(新春企画展「雛祭」)
【TEL】084-982-1121
正法寺(人形供養)
【TEL】084-982-3106
鞆の津ギャラリーありそ楼(きもの日和)
【TEL】080-1636-7965
鞆 町並ひな祭実行委員会(ひな祭コンサート)
【TEL】080-5614-2778