「らん・ラン・蘭展2019」開催!華やかな洋ランや侘び寂びを感じさせる東洋ランの独特の世界が紹介
2019年1月2日(水) 〜 2019年1月14日(月)
- 洋ランや東洋ランの独特の世界を紹介するコーナーが設置
- 「セロジネ」をメインに紹介するコーナーを中心とした展示
- お年玉抽選会など、楽しめるお正月イベントも同時開催
東京都板橋区にある板橋区立熱帯環境植物館では、2019年1月2日(水)から1月14日(月・祝)の期間に、ランの魅力を紹介する「らん・ラン・蘭展2019」が開催される。
1月2日(水)から始まる「ラン展」では、亜熱帯から熱帯アジアの樹木や岩に着生する「セロジネ」の魅力を紹介するコーナーを中心に、華やかな洋ランや侘び寂びを感じさせる東洋ランの独特の世界を紹介するコーナーが設置される。
その他、神代洋らん友の会会員が育てた自慢のランや、ランをモチーフとした水彩画など、新春にふさわしい、華やかなランの魅力を様々な展示で楽しむことができる。
また、展示期間中にはミニコチョウランやシクラメン・お米などが当たるお年玉抽選会や、お正月に合う植物を使った苔玉作りなど、大人から子供まで楽しめるお正月イベントも開催。
メインフラワー「セロジネ」
ラン科セロジネ属の多年草で、東南アジア一帯の樹木や岩に着生し、小ぶりで可憐な白い花を咲かせる。
ヒマラヤ山麗系の種類は特に寒さに強く日光を好み、その中でも“セロジネ インターメディア”は、冬に咲くセロジネの中で最も丈夫で良く咲く交配種のため、ラン初心者の方の栽培に向いている。
当館は東南アジアの熱帯雨林を再現した植物館であり、今年の「ラン展」では東南アジアで見られるセロジネをメインフラワーとして取り上げる。展示を通してセロジネの魅力を紹介する。
期間中イベント①「お年玉抽選会」
年明け初の運試し!スピードくじで、ミニコチョウランやシクラメン・お米などが当たる。
抽選会はおひとり様1日1回までの参加となる。
- 【日程】2019年1月2日(水)・3日(木)
- 【時間】10:00〜17:30
期間中イベント②「お正月の苔玉作り」
お正月飾りにもなる苔玉を作ろう。
作った苔玉はそのまま持ち帰って自宅で育てられる。
- 【日程】2019年1月5日(土)
- 【時間】14:00から定員に達し次第終了
- 【対象】中学生以上
- 【定員】先着30名
期間中イベント③「卵を探せ!クイズ大会」
温室に隠された卵を探そう!
卵の中のクイズに正解したら、先着で参加賞をプレゼント。
- 【日程】2019年1月6日(日)
- 【時間】14:30〜15:30
- 【対象】中学生以下(未就学児は保護者同伴)
- 【定員】先着50名
期間中イベント④「植物絵合わせ大会」
当館の植物などを題材にした絵合わせ(神経衰弱)ゲーム。
参加された方には参加賞をプレゼント!
- 【日程】2019年1月13日(日)
- 【時間】14:30〜15:00
- 【対象】小学生以下の方(未就学児は保護者同伴)
- 【定員】先着30名
開催場所
イベント情報
「らん・ラン・蘭展2019」
開催期間
2019年1月2日(水) 〜 14日(月・祝)
※7日(月)は休館
開催時間
10:00〜18:00
(入館は17:30まで)
料金
- 無料(入館料別)
入館料
大人260円、小中学生・65才以上130円、未就学児無料
※土曜、日曜日は小中学生入館無料