このイベントは終了しました。
東京のイベント一覧はこちらからご確認ください。

銭湯が美術館に大変身!?あの“ケロリン桶”をアートに「ケロリンミュージアム」北千住・タカラ湯にて開催!

2018年10月27日(土) 〜 2018年10月28日(日)

ポイント!
  • ケロリン桶と銭湯と富山を愛したリチャード・ケロリーンの作品
  • 2024個のケロリン桶を使った代表作「ケロリンピラミッド」
  • 限定グッズも販売予定!幻の「ホワイトケロリン」も展示

昨年から始動した富山県を銭湯で盛り上げる「富山×銭湯PROJECT」第2弾として、銭湯で芸術の秋を楽しむための、富山県発祥の「ケロリン桶」をモチーフにしたアート作品展「ケロリンミュージアム」が10月27日(土)、28日(日)の2日間、 足立区北千住の銭湯・タカラ湯にて開催。
10月10日(銭湯の日)には特設サイト&コンセプトムービーが公開!

企画背景

富山県は人口当たりの銭湯数や入浴時間の長さが全国トップクラスで、銭湯が大好きな県民が多い。
そんな富山県を全国にPRするべく、富山県にある内外薬品(現:富山めぐみ製薬)の解熱鎮痛剤「ケロリン」の広告が印字された「ケロリン桶」に着目し、「ケロリン桶」をモチーフにしたアート作品を展示する「ケロリンミュージアム」が開催。銭湯で芸術の秋を感じよう!

「ケロリンミュージアム」内容&イメージ

「ケロリンミュージアム」には、ケロリン桶と銭湯と富山を愛した前衛芸術家リチャード・ケロリーンの作品が多数展示されている。2024個のケロリン桶を使用した代表作「ケロリンピラミッド」をはじめ、初期から晩年までの名作を多数展示。ケロリンミュージアム限定グッズも販売予定!さらに、幻の「ホワイトケロリン」も展示!

※リチャード・ケロリーンの物語はすべてフィクション。実在の人物や団体などとは関係ない。
※展示される作品は、変更される場合がある。

■「ケロリンミュージアム」のコンセプトムービー
ケロリン桶と銭湯と富山を愛した前衛芸術家リチャード・ケロリーンの生涯に密着し、「ケロリンミュージアム」に展示されるケロリン桶アート作品が完成するまでを描いている。

■富山発祥の「ケロリン桶」について

ケロリン桶は、富山県にある内外薬品(現: 富山めぐみ製薬)が製造・販売する解熱鎮痛剤である「ケロリン」の広告が印字された桶。銭湯で子供が蹴飛ばしても、腰掛けにされてもビクともしないケロリン桶は、驚異的な強さから、別名「永久桶」とも呼ばれている。

■イベント実施予定のタカラ湯について

北千住にある銭湯で、日本庭園と薬湯が人気の銭湯。自慢の日本庭園は、「キングオブ縁側」または「キングオブ庭園」と呼ばれ、ツツジやアジサイ、紅葉など四季折々の花や木々が楽しめ、石燈篭や錦鯉が泳ぐ池を眺める事ができる。
WEBサイト: http://slowtime.net/takarayu/

開催場所

イベント情報

富山×銭湯PROJECT~ケロリンミュージアム〜

開催期間

10月27日(土)、28日(日)

開催時間

10時〜18時
※17時30分最終入場

料金

入場無料
※イベント当日は入浴できない

オフィシャルサイト

写真一覧