「海の京都」グルメを堪能!福知山駅前マルシェに“海エリア”の名物&スイーツが集結
2018年10月13日(土) 〜 2018年10月28日(日)
- 日本唯一の舟屋や天橋立がある北部「海の京都」エリアのイベント
- エリア7市町から「食」が福知山駅前に集結する駅前マルシェ開催
- 「スイーツのまち」福知山や丹波・但馬の人気スイーツ店が集う
“食”をテーマに「もうひとつの京都」の魅力を国内外へ発信する様々なイベントが京都府内各地にて2018年10月初旬より順次開催される。
「もうひとつの京都」とは、宇治茶の名産地として名高い南部地域の「お茶の京都」、かやぶきの家が立ち並び日本の原風景を残す中部地域の「森の京都」、日本唯一の舟屋や日本三景・天橋立があり日本海に面した北部地域の「海の京都」、清らかな竹林や歴史的文化遺産が多く残る西南部地域の「竹の里・乙訓」からなる、京都市外のエリア。
この度、「もうひとつの京都」エリアで、その魅力を国内外へ発信することに加えて、府域全体における「もうひとつの京都」のさらなる浸透を目指し、秋のイベントを開催する。
本プロモーションでは、「お茶の京都Premium Green Fes.」「森の京都ハーベスト・ガラ2018」「海の京都クルージングフェスタ~食のまちなかクルージングin福知山~」「『大物産展』/『KARA-1グランプリ』」として、それぞれの特性を活かしたイベントを各エリアで開催する。各イベントでは、「お茶の京都Premium Green Fes.」のメインイベントである「宇治茶まつり」や、地元ゆかりのシェフの料理が楽しめる「森のグルメレストラン」、7市町の人気グルメがマルシェ風に集う「海の京都・駅前マルシェ」などが楽しめる。
また、「竹の里・乙訓」では、「もうひとつの京都」エリアの名産品などを集めた「大物産展」や、日本一の激辛グルメを決定する「KARA-1グランプリ2018」が開催される。
「もうひとつの京都」の秋のイベントスケジュール】
お茶の京都
10月7日(日) :「お茶の京都 Premium Green Fes.」宇治茶まつり
森の京都
10月13日(土):「森の京都ハーベスト・ガラ2018」
海の京都
10月14日(日):「海の京都クルージングフェスタ~食のまちなかクルージングin福知山~」
竹の里・乙訓
10月28日(日):「大物産展」&「KARA-1グランプリ2018」
海の京都クルージングフェスタ~食のまちなかクルージングin福知山~
海の幸や舞鶴ゆかりの海軍カレーなどの“海の京都グルメ”やスイーツ、饗応料理(光秀ききょう弁当)など、光秀ゆかりの町「福知山」で食欲の秋を堪能できる「食のまちなかクルージング」を実施する。また合わせて、豪雨災害からの復興をテーマに、7市町の豊かな食にスポットを当て、地域の魅力的な食が一堂に集うマルシェを開催する。
海の京都・駅前マルシェ
海の京都エリア7市町ならではの「食」が福知山駅前に集結。舞鶴ゆかりの“海自カレー”や、肉のまち福知山が誇る“ジビエ料理”をはじめ、丹後ばらずし、海の幸など海の京都の名物が楽しめる駅前マルシェを開催。さらに当日のスペシャルライブには、シンガーソングライター・岡本真夜さんやQyotoが登場し、会場を盛り上げる。海の京都の美味しい食と音楽で、素敵な時間を過ごせる。
場所:福知山駅北口公園
時間:10:00〜17:00
クルージングフェスタ福知山城会場
明智光秀が徳川家康をもてなした当時の献立を現代風に再現した「光秀ききょう弁当」を限定100食販売する。ステージでは、歴ドル・小日向えりのトークショーや丹波福知山手づくり甲冑隊との記念撮影、大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会PRコーナーなど、戦国時代にタイムスリップした気分になれるイベントが盛りだくさん。
場所:福知山城
時間:10:00〜16:00
福知山スイーツフェスティバル
「スイーツのまち」福知山のスイーツと海の京都エリア、丹波・但馬などの人気スイーツ店が大集合。当日限定商品の販売のほか、初開催となる「丹波くりスイーツアイデアコンテスト」の最終審査・表彰式も開催。
場所:福知山市厚生会館
時間:10:00〜15:00
福知山城ライトアップ・アコースティックライブ
福知山城のライトアップに合わせて、ゆらのガーデンでアコースティックライブを行うなど前夜祭を開催する。
場所:ゆらのガーデン
時間:10月13日(土) 19:00 〜
海の京都とは
京都府北部を「海の京都」と位置付け、地域活性化と観光振興を目指して、さまざまな事業を実施。平成27年、京都縦貫自動車道の全線開通により、アクセスが飛躍的に向上したことから、多くの観光客を呼び込み、全国有数の競争力ある観光圏となることを目指している。
北部地域:福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町
「大物産展」/「KARA-1グランプリ」
交通の要衝地かつ大消費地である乙訓地域にて、「もうひとつの京都」エリアの名産品や逸品を集めた大物産展を開催。当日は、地元乙訓地域から筍佃煮や筍寿司、府内各地からは抹茶のスイーツ、新鮮なシメジなど山の幸、鯖寿司、サザエ飯など海の幸など約50ブースが出店する。また、全国の「辛いけど旨い」食べ物にこだわった激辛料理が集結する、「KARA-1グランプリ2018」も同会場にて同時開催。
場所:向日町競輪場
日時:10月28日(水)、9:30〜16:00 ※荒天中止
大物産展
「もうひとつの京都」エリアから名産品や逸品を集め、約50ブースにて販売。
http://otokunidaibussanten.jp/
KARA-1グランプリ2018
京都向日市激辛商店街が存在する向日市にて、平成24年より実施されているイベント。日本一の激辛料理を決定する本イベントでは、全国の激辛料理約50ブースが楽しめる。
竹の里・乙訓とは
京都府西南部の「竹の里・乙訓」エリアは、京都と大阪を結ぶ交通の要衝であることから、古代から歴史の舞台となり、また、竹林が多く「かぐや姫」伝説発祥の地ともいわれ、四季折々の豊かな自然と由緒ある寺社、長岡京跡、古墳や城址などの歴史遺産に恵まれている。美術館や歴史資料館などもあり、新旧が調和した、ロマンあふれる歴史と伝説の地である。
西南部地域:向日市、長岡京市、大山崎町
ホリデー編集部からのコメント
京都は地域によって食文化も全然違う?
海軍カレー食べてみたいです!
開催場所
イベント情報
「海の京都」
開催期間
2018年10月14日(日)
開催時間
10:00〜17:00
※荒天中止(雨天一部中止)
主催者
京都府