このイベントは終了しました。

日本の文化を丸ごと体験できる「埼玉 WABI SABI 大祭典 2018」が開催

2018年10月13日(土) 〜 2018年10月14日(日)

ポイント!
  • 伝統的な文化、新しい「和」のスタイルのパフォーマンスが見れる
  • 会場でしか食べられない限定グルメメニューも登場
  • 豪華なスペシャルゲストが会場を華やかに演出する

「埼玉 WABI SABI大祭典2018」が、大宮氷川神社に隣接する大宮公園設けた特設会場をメイン会場として、10月13日(土)、14日(日)に開催される。入場は無料。
伝統的な「和」文化はもちろん、伝統×革新をテーマに、新しい「和」のスタイルで世界を舞台に活躍するアーティスト達によるパフォーマンスを楽しむことができる。
会場内では、アーティスト自らレクチャーする盆栽、書道のワークショップをはじめ、生け花、和太鼓、紙漉き、藍染、着物、甲冑など様々な体験が待っている。夕刻からは、薪能、レーザー光線とDJによるショーやライトアップなど「夜のWABI SABI」にも注目だ。
また、グルメも充実している。このイベントでしか食べられない、埼玉S級グルメと「和」のオリジナルコラボメニュー、和菓子、地酒、農産物直売など地元の味が大集合だ。 
スペシャルゲストには俳優でサックスプレイヤーの武田真治と尺八奏者 藤原道山によるスペシャルセッション、日本の歌姫 元ちとせ、世界最速の三味線奏者 山口晃司らが登場する。

ステージイベント登場ゲスト/イベント

10月13日(土)

武田 真治×藤原 道山/SAXと尺八のセッション

  • 武田 真治

武田 真治
武田 真治

男優であり、タレント、サックス・プレイヤー。映画やドラマ、舞台で見せる独特な雰囲気で、役者として活躍する一方、ミュージシャンのライブにサックス・プレイヤーとして参加。その演奏は高い評価を得ている。

  • 藤原 道山

藤原 道山
藤原 道山

初代山本邦山に師事。東京藝術大学卒業、大学院音楽研究科修了。CD、映像作品等多数リリース。伝統音楽の演奏活動及び研究を積極的に行うと共に、さまざまなアーティストとの共演、映画音楽、舞台音楽、音楽監修など手がける。

元 ちとせ/ライブパフォーマンス

 元 ちとせ/ライブパフォーマンス
元 ちとせ/ライブパフォーマンス

鹿児島県奄美大島出身。2002年に「ワダツミの木」でデビュー。ボーカリストとしてさまざまなステージでその唯一無二の歌声と存在感を示している。

若者能/初心者にもわかりやすい「薪能」

 若者能/初心者にもわかりやすい「薪能」
若者能/初心者にもわかりやすい「薪能」

ストーリーをつかみやすいよう、観賞中に同時解説を配信。歴史ある伝統芸能を新しく自由なスタイルで楽しむことができる。

平尾 成志/盆栽パフォーマンス

平尾 成志/盆栽パフォーマンス
平尾 成志/盆栽パフォーマンス

成勝園を設立。盆栽の可能性を更に見出し、海外ではギャラリー展示と異文化とのコラボレーションにより力をいれて活動する。日本では、新しい生活空間に適した盆栽の提示と、若い世代に盆栽を知ってもらう講演など教育に力を入れている。

矢部 澄翔/書道パフォーマン

矢部 澄翔/書道パフォーマン
矢部 澄翔/書道パフォーマン

川越市出身。幼少より顔真卿の書、顔法を20年間学ぶ。書道師範資格を取得し、眞墨書道教室を開塾。その後数々の賞を受賞。近年、2020年東京オリンピックに向けて、日本の書の素晴らしさを海外で伝えるプロジェクト『世界書紀行』に力を入れている。

その他イベント

  • シーラ・クリフ×NPO法人川越きもの散歩/着物ショー

  • サイタマティック/和楽器カルテット

  • 東京マンガ/口琴テクノポップユニット

  • (一財)日本太鼓協会/和太鼓演奏

  • 辻本 好美from Bamboo Flute Orchestra/尺八ライブ

  • 秩父屋台囃子保存会/秩父屋台囃子

  • (一社)南越谷阿波踊り振興会/阿波踊り演舞

  • 「和」のコスプレショー

  • WABI SABI レーザーショー feat. FLAGMENT(DJ set)

10月14日(日)

山口 晃司/津軽三味線 with ヒューマンビートボックス、KEY、パーカッションライブ

山口 晃司/津軽三味線 with ヒューマンビートボックス、KEY、パーカッションライブ
山口 晃司/津軽三味線 with ヒューマンビートボックス、KEY、パーカッションライブ

世界最速三味線奏者。幼少の頃より三味線・民謡・太鼓・沖縄の三線などの伝統芸能に慣れ親しむ環境に育ち、若干28歳でありながら、数々の全国大会にて優勝・受賞。ヒューマンビートボックス、KEY、パーカッションとともに革新のステージを披露する。

和太鼓 彩/和太鼓パフォーマンス

和太鼓 彩/和太鼓パフォーマンス
和太鼓 彩/和太鼓パフォーマンス

05年結成。13年より正式にプロ和太鼓チームとして本格始動しツアー「衝動」を皮切りに、「COLORS」「凛」と立て続けに作品を発表。TVCM出演や、CM楽曲提供・技術指導など、メディアにも数多く取り上げられている新進気鋭の和太鼓集団。

山田 香織/盆栽体験とトーク

山田 香織/盆栽体験とトーク
山田 香織/盆栽体験とトーク

さいたま市出身。盆栽家。彩花(さいか)盆栽教室主宰。盆栽清香園(せいこうえん)五代目。彩花盆栽の発表を主に、盆栽を若年層や女性にも広めようと活動。テ盆栽のイメージに新風を吹き込み、限られた空間に景色を表現する作風は、女性や若年層を魅了している。

その他のイベント

  • 三遊亭 鬼丸/落語
  • 杉田 康/いけばなパフォーマンス
  • AJIGUL/尺八、キーボードライブ
  • 大野 利可/篠笛
  • 中台囃子連/川越祭りばやし
  • わこうっこ合唱団/童謡の合唱
  • 高校生のパフォーマンス

 浦和明の星女子中学・高校 百人一首部/百人一首エキシビション
 城西川越中学・城西大学付属高校 和太鼓欅/和太鼓演奏
 本庄第一高校 書道部/書道パフォーマンス

グルメ(有料)

森の中の野点を2つのスタイルで

 秋空の下で埼玉県茶道協会による本格的なお抹茶をお菓子とともに味わえる。また、森の中には野点Caféもオープン。自然の中で気軽に埼玉のお茶を楽しめる。

「WA」+マルシェ=「WAルシェ」 

この会場でしかたべられない、埼玉S級グルメと「和」のコラボレーションしたオリジナル料理が大集合!
この会場でしかたべられない、埼玉S級グルメと「和」のコラボレーションしたオリジナル料理が大集合!

 この会場でしか味わえない和の創作料理が楽しめる「WAルシェ」。「紫水庵」「菓匠 右門」「食堂カフェ Laugh」他埼玉S級グルメ多数出店する。

ワークショップ(一部有料。事前予約が必要。詳しくはWebを確認)

  • 盆栽ワークショップ(山田香織)
  • 盆栽ワークショップ(平尾成志)
  • 書道ワークショップ(矢部澄翔)
  • 青空和太鼓体験会((一財) 日本太鼓協会)
  • いけばな体験教室(埼玉県いけばな連合会)
  • 着物レンタルと着付け体験
  • 甲冑体験(川越藩火縄銃鉄砲隊保存会)
  • 紙漉き体験(細川紙技術者協会)
  • 藍染体験(羽生市藍染振興協議会)
  • 灯篭流し 

 ※その他にも参加型イベント開催予定。

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

「和」の文化を体験できるイベントがいっぱいありますね!文化の秋を思いっきり楽しめそうです。

開催場所

イベント情報

埼玉 WABI SABI 大祭典

開催期間

10月13日(土) 〜 14日(日)

開催時間

13日(土)

10:00〜19:30

14日(日)

10:00〜16:00

料金

入場料無料
(飲食や一部ワークショップは有料)

問い合わせ先

埼玉県 県民生活部 文化振興課(埼玉 WABI SABI 大祭典係)
TEL:048-830-2882 (平日8:30〜17:15)
E-mail:a2875-01@pref.saitama.lg.jp

主催者

埼玉県

オフィシャルサイト

写真一覧