東京スカイツリーで「名月鑑賞会」開催!“日本百名月”認定の美しい月を存分に味わおう!
2018年9月20日(木) 〜 2018年9月24日(月)
ポイント!
- 東京スカイツリーから見る月は「日本百名月」に認定されている
- 9月20日の開催では、月と火星が接近している様子を鑑賞する
- 9月24日は「中秋の名月」の日にあたり満月前の美しい月を鑑賞
東京スカイツリー(R)から見る月は、その美しさから後世に残したい月として、「日本百名月」に認定されている。イベント当日は、東京スカイツリーの天望デッキ(350m)と、東京スカイツリータウン1Fのソラマチひろばで鑑賞会を実施。
2018年9月20日(木)は、月と火星が接近している様子を、南の空に肉眼でも見ることができる。火星は大接近から2ヶ月が経ったが、依然として-1.6等級と明るく見える状態だ。月は月齢10.4と半月を過ぎたばかりで、陰影の美しいクレーターの様子を天体望遠鏡で楽しめる。
同9月24日(休)は、まさに「中秋の名月」当日となる。「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことをさす。満月前のとても明るい月を、天体望遠鏡や双眼鏡を使ってご覧いただける。
ホリデー編集部からのコメント
望遠鏡で月のクレーターを見るといつもその神秘さに心打たれ、ため息が出る思いになります。
開催場所
イベント情報
名月鑑賞会
開催期間
2018年9月20日(木)
2018年9月24日(月)(月・休)
※気象条件により日程を順延する可能性あり。
※実施時の気象状況の変化により鑑賞出来ない場合がある。
開催時間
19:00〜21:00
料金
無料
(展望台へは入場料が必要)
写真一覧
周辺の人気スポット
グルメ
カフェ
遊び・観光
ホテル・旅館