このイベントは終了しました。

10,000輪の色とりどりのダリアが集結!「第8回ダリアの華展 」が開催

2018年10月5日(金) 〜 2018年10月7日(日)

ポイント!
  • 約10000輪のダリアの花で彩られた豪華フォトスポットが登場
  • 産地直送ダリアの切花や鉢植えの販売も行われる
  • 参加型の楽しいワークショップや花やグッズのプレゼントも!

サンシャインシティで、「サンシャンシティは花ざかり!2018」のイベントのひとつとして「第8回ダリアの華展」が10月5日(金) 〜 7日(日)の3日間、サンシャインシティ噴水広場で開催される。
会場内を約10,000輪のダリアで彩る本イベントは、「サンシャインシティ40周年のバースデーパーティー」をテーマに、ダリアの花を用いた作品や、まるでドレスを着ているような格好で写真を撮ることができるフラワードレスなどの豪華フォトスポットが登場。
今回は特別にサンシャインシティの誕生日である10月5日を一緒にお祝いする来店客参加型のイベントとして、バースデーカードをイメージした下絵にダリアを挿して完成させる作品も用意する。
その他、華やかなダリア約100品種の展示や、産地直送ダリアの切花・鉢物などの販売、初開催のフラワーカラーコーディネートやワークショップ、各日先着100名へダリアの花やグッズなどのプレゼントを実施するなど、盛りだくさんの内容となっている。

第8回ダリアの華展 出展品種のご紹介

NAMAHAGEエポック

2018年デビューのNAMAHAGEシリーズ最新品種。発色の良いアプリコット系のピンク。花持ちも良い。

ノーブルライト

花色の表裏の濃淡が美しい。花弁に動きがあり、花色と相まって気品のある花容。色の変化は多少あるが、切り花品種としても有望。

ルージュマジック

発色の良い赤。花型は単調だが、ボリュームがある。晩秋まで退色しない。育てやすい。

展示・イベントについて

【特別展示】10,000輪のダリアで彩る”豪華フォトスポット”

まるでドレスを着ているような格好で写真を撮ることができるフラワードレスなど豪華フォトスポットがお客様を華やかにお出迎え。
サンシャインシティの誕生日である10月5日(金)には、「バースデーカード」をイメージした下絵にダリアを挿してみんなで一緒にお祝いするイベントを実施する。参加者先着100名には、ダリアグッズ(オリジナルクリアファイル・ダリちゃんグッズ)とサンシャインシティ40周年記念グッズを配布予定。

緑花で空間装飾

グリーンアドバイザーやハンギングバスケットなどの資格を持ち、園芸の指導者としても活躍している女性たちが、ダリアの鉢花を使ったハンギングバスケットやコンテナを組み合わせて「バースデーパーティー会場」をイメージし作成。(協力:花の絆グループ フルーリアン)

ダリアの品種展示・販売

全国各地のオリジナル新品種を中心とした100品種以上のダリアの展示や、産地直送ダリアの切花・鉢物などの販売を実施。

ダリア栽培相談

ダリアの管理方法などを日本ダリア会会員がアドバイス。

先着プレゼント

10月5日(金)

大輪のダリアの花と「やまがた川西ダリヤ園」オリジナルグッズを各先着100名にプレゼント。
(協力:株式会社ミヨシ・川西ダリヤ園)

10月6日(土)・7日(日)

福島県塙町のご当地キャラクターダリちゃんグッズなどを各日100名様にプレゼント。
ダリちゃんも登場(協力:福島県塙町観光協会)

デモンストレーション・ワークショップについて

フラワーカラーコーディネート 「花の力・色の力」

カラリストとフラワーカラーコーディネーターによるトークレクチャーや、モデルのイメージにあったダリアのブーケを作るデモンストレーションを実施。
ワークショップでは、フラワーカラーコーディネーターが参加者の当日のファッション、メイク、ヘアなどから春夏秋冬の4シーズン簡易診断を実施し、ぴったりのカラーのダリアのミニブーケをプレゼント。

日時:10月6日(土)・7日(日) 各日 13:00〜14:00
( レクチャー&デモンストレーション30分/ワークショップ30分 )
定員:各回10名
講師:古田 淳子氏(カラースペース・ワム カラリスト )
   中山 純氏( フラワーデコレーター協会 本部講師 )
料金:無料

「折り紙で作る」ダリアの華

折り紙作家として名高い前川淳氏が本格的な折り紙方法で「ダリアのブーケ」の作り方を教える。
日時:10月6日(土)  11:45〜、14:30〜(各回約50分)
定員:各回10名
講師:折り紙作家 前川 淳氏
料金:無料

前川 淳 プロフィール

東京生まれ。東京都立大学理学部物理学科卒。折り紙の創作家。折り紙の数学、科学、歴史などに関する研究家。日本折紙学会評議員。国立天文台のソフトウェア技術者で宇宙電波観測所の制御および解析システムの設計などを担当。展開図を使用した「設計する折り紙」というアイデアを中心に折り紙の創作と研究を続け、その興味は折り紙をキーワードとして、今なお拡大し続ける。作品集・著作として「ビバ!おりがみ」(笠原邦彦編、1983)「本格折り紙」(2007)「本格折り紙√2」(2009)などがある。

  • 代表作 ~悪魔~

いまにも翼をひろげてこっちに向かって飛びかかってきそうな超絶折り紙「悪魔」。ORIGAMIという言葉が海外でも広く定着している昨今、いまなお、その「かたちの調和」の素晴らしさから折り紙界の記念碑と呼ばれている。繊細に折れ曲がった5本の指、何重にも折り重ねられた両翼、そしてリアリティに満ちた表情。「設計する折り紙」を代表する名作として今なお輝きつづける。

ワークショップ「ダリア レクチャー」

ダリアの特性を生かした植え方や育て方(施肥や害虫駆除など)、お庭作りの相談など、ダリアの専門家による園芸相談などを実施。また、日本全国にあるたくさんのダリアが鑑賞出来る 「ダリア園」を紹介する。
日時:10月5日(金) 11:00 〜/10月7日(日) 15:00 〜(各回約30分)
定員:各回10名
講師:10月5日(金):内谷 新悟氏(日本ダリア会 理事)
10月7日(日):春井 勝氏(日本ダリア会 技術顧問)
料金:無料

アレンジワークショップ

ダリアアレンジメントイメージ
ダリアアレンジメントイメージ

生花のダリアと季節の花をあしらったアレンジメントを制作。ワンコインで、本格的なアレンジを体験できる。
日時:10月5日(金) 15:00 〜(約30分)
講師:鈴木 千春氏(日本ダリア会 理事)
定員:10名
料金:500円

寄せ植えワークショップ

ダリアの花付のポット苗と季節の草花を数種類組み合わせて寄せ植えを作る。
日時:10月5日(金) 16:30 〜(約30分)
講師:山口まり氏(日本ダリア会 理事)
定員:10組20名
料金:500円

コサージュワークショップ

コサージュイメージ
コサージュイメージ

生花のダリアを使った、自分自身を飾る為のコサージュ作りを体験。ワイヤーワークやテーピング等のテクニックも教えてもらえる。
日時:10月6日(土) 16:00 〜(約30分)
講師:鈴木千春氏(日本ダリア会 理事)
定員:10組20名
料金:500円

花育 アレンジワークショップ

日時:10月7日(日) 16:30 〜(約30分)
内容:生花を使ったダリアと季節の花をあしらったアレンジメントを制作。小学生以下のお子様との親子参加も可能。
講師:林いなお氏(INAOフラワーアレンジメントスタジオ主宰)
定員:10組20名
料金:500円

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

華やかなダリアの花に囲まれながら、ゆったり休日を過ごしたいですね!

開催場所

イベント情報

「第8回ダリアの華展」

開催期間

10月5日(金) 〜 7日(日)

開催時間

10:00〜20:00

料金

観覧無料

主催者

日本ダリア会、(株)サンシャインシティ

写真一覧