「昭和の美」に触れよう。美術展【生誕120年 東郷青児展 夢と現の女たち】あべのハルカスで開催
2018年2月16日(金) 〜 2018年4月15日(日)
- 東郷青児の生誕120年を記念した展覧会があべのハルカスで開催
- 昭和時代、一世を風靡した東郷氏の希少作や異色作までを完全網羅!
- 期間中、ピーコ氏が登壇するトークイベントも
産経新聞主催の「生誕120年 東郷青児展 夢と現(うつつ)の女たち」が2月16日(金)から4月15日(日)まで、あべのハルカス美術館で開催される。
東郷青児とは
東郷青児(1897~1978)は甘く憂いを秘めた女性像で大衆に絶大な人気を誇った画家。陶器のようになめらかな絵肌と、モダンな装飾性をまとったいわゆる「青児美人」は、昭和の美のアイコンとして、絵画のみならず、装丁やデザインの分野においても一世を風靡した。生誕120年を記念して開催される今回は、「青児美人」の確立に至るプロセスを中心に、代表作はもとより、これまで公開される機会の少なかった希少作や異色作までを網羅していく。
時代の空気を鋭敏に感知し、大衆に理解され愛される芸術を追求してやまなかった東郷の、多彩で華々しい画家人生を、約60点の作品に写真や出版物などの資料をあわせて振り返りながら、その比類ない女性像の魅力と秘密にあらためて迫る。
限定イベントも実施
期間中、「ピーコが語る、東郷青児にとっての女性の魅力とは」など、さまざまなイベントも実施。
ホリデー編集部からのコメント
昭和時代を風靡した東郷氏の展覧会!あまり馴染みのない方でも、お母さんやお父さんと一緒に楽しめそうですね。
開催場所
イベント情報
生誕120年 東郷青児展 夢と現(うつつ)の女たち
開催期間
2018年2月16日(金) 〜 4月15日(日)
開催時間
火〜金:10:00〜20:00
月土日祝:10:00〜18:00
※入館は閉館30分前まで
※2月19日、2月26日、3月5日、4月2日の各月曜日は休館
料金
一般1,300(1100)円
大学・高校生900(700)円
中学・小学生500(300)円
※価格は税込。( )内は前売および15名以上の団体料金
※前売販売は2月15日(木)まで
申込方法
ピーコが語る、東郷青児にとっての女性の魅力とは
3月3日(土) 14:00〜15:00
出演:ピーコ氏 あべのハルカス25階会議室 定員270名(先着)
※受付開始 13時半。聴講は無料だが観賞券(半券可)が必要
主催者
産経新聞社、関西テレビ放送、あべのハルカス美術館
オフィシャルサイト
http://togoseiji120th.jp
写真一覧
-
my bowl
大阪府大阪市天王寺区真法院町11-3 1F
たくさんのサラダボウルの中で選んだのは、アボカドとサーモンのサラダボウル🥗
-
BROOKLYN ROASTING COMPANY NAMBA(ブルックリンロースティングカンパニー なんばEKIKAN店)
大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目1-21
雰囲気が好き
-
喫茶ドレミ
大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-8 喫茶ドレミ
2020/12/14 バナナフロート 750円(税込み)(公開日現在)...
-
The coffee market
大阪府大阪市天王寺区大道3丁目3-2
2019/12/29 寺田町 天王寺から歩いて行ける。 美味しそうなケー...
-
FP ホテル 難波南
大阪府大阪市西成区萩之茶屋1丁目2 2-7
難波までは少し離れますが、新世界や通天閣まで徒歩10分でいくことができま...
-
大阪マリオット都ホテル
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43
大阪のランドマークであるアベノハルカスの38階から57階を占める素敵なホテル
-
リッチモンドホテルなんば大国町
大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目1-8-31
なんば駅からひと駅の大国町駅から徒歩5分。 少し離れるだけで値段はぐっと...
-
星野リゾート OMO7 大阪新今宮
大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目16-30
星野リゾートが運営する観光ホテル。 2022年、都市観光でビジネスホテル...