このイベントは終了しました。

古墳の魅力に目覚めよ!【●堺古墳祭り▲ Vol.1】市内初の本格古墳フェスティバル!

2018年5月5日(土)

ポイント!
  • 堺市公式ハニワ課長などのキャラクターも登場!
  • グッズ、フードメニューの他、堺市博物館による古代衣装体験や古墳アートのワークショップなどが目白押し!
  • 大阪南部の堺市・羽曳野市・藤井寺市にまたがり、国内有数の巨大古墳が集積している「百舌鳥・古市古墳群」を盛り上げる為、本格古墳フェスティバル『●堺古墳祭り▲』開催。

チラシ1
チラシ1

大阪初のユネスコ世界文化遺産登録をめざす「百舌鳥・古市古墳群(もずふるいちこふんぐん)」のある大阪府堺市最古の商店街「堺山之口商店街」にて、市内初の本格古墳フェスティバル『●堺古墳祭り▲ Vol.1』(主催:紙cafe produced by TOUR DE SAKAI)を、2018年5月5日(祝・土)に開催する。

百舌鳥・古市古墳群とは

大阪南部の堺市・羽曳野市・藤井寺市にまたがり、国内有数の巨大古墳が集積している「百舌鳥・古市古墳群」。大阪府で初の世界文化遺産登録を目指し、2018年1月にユネスコへの推薦書を提出することが閣議了解された。
3市の宝でもあるこの古墳群を、少しでも地域の人々に広めて盛り上がりたい!身近に感じてもらいたい!そんな“想い”を伝えるため、堺市で初となる本格古墳フェスティバル『●堺古墳祭り▲』を開催する。

インコ墳キッシュ
インコ墳キッシュ

●堺古墳祭り▲

会場には当日初お目見えの古墳型バッグや埴輪アクセサリーなどのグッズ、古墳キッシュや古墳こんにゃくなどのフードメニューの他、堺市博物館による古代衣装体験や古墳アートのワークショップなどが目白押し。さらには堺市の公式キャラクター「ハニワ課長」などのキャラクターも登場、ミュージシャンのライブもあり、場を盛り上げる。地域住民だけではなく、古代ファンや古墳女子・ファミリーにも楽しんでいただけるイベントだ。

古墳型バック
古墳型バック

古墳雑貨
古墳雑貨

『●堺古墳祭り▲』も、ゆくゆくは地元の人々に愛されるお祭りとして定着させ、百舌鳥・古市古墳群のユネスコ世界文化遺産登録応援イベントとして、今後の地元活性化にも繋げていけるよう、継続して続けられるイベントを目指している。

古墳萌えポイント

  • 1600年前に遡る古墳時代の営み
  • 出土品の豊富さ、職人仕事の粋
  • 古墳から発散されるオーラパワー
  • 古墳とかハニワの形なんかカワイイ
    などなど

紙cafe produced by TOUR DE SAKAI

主催の「紙cafe produced by TOUR DE SAKAI」は、堺市で最も古いといわれている商店街「堺山之口商店街」で開店して6年にわたり、紙と堺、そして古墳を広めるべく、地域に密着したイベントやグッズ企画などで活動を続けてきた実績のあるカフェである。

ホリデー編集部

ホリデー編集部からのコメント

こんなイベント待ってました!歴史男子・女子にはたまらない♪そうじゃない方も是非楽しめるはず!この機会に古墳含め歴史を好きになりましょ♪

開催場所

イベント情報

●堺古墳祭り▲ Vol.1

開催期間

2018年5月5日(祝・土)

開催時間

10:00〜16:00

主催者

紙cafe produced by TOUR DE SAKAI

オフィシャルサイト

写真一覧