川越のおすすめ遊び・観光スポット情報が掲載されているページです。
川越氷川神社
川越え街ブラに必ず行ってね エモーショナルな場所
菓子屋横丁
たくさんの駄菓子屋さんの連なる風情豊かな古い街並みを散策するだけでも楽しい。 川越散策には外せません。
時の鐘
蔵造りの街並みのシンボル 12時、15時、18時に鐘の音が自動操縦で鳴るそうなんですが、あらら。不発😆 この日は、沢山のギャラリーが固唾を飲んで見守る中、梵鐘を掠った微かな鐘の音がかろうじて聞こえた程度でした笑
小江戸川越一番街商店街 蔵造りの町並み
菓子屋横丁の路地を抜けて蔵造りの街並みへ。 この路地にも鯉やカメレオンのオブジェが目を引くうなぎ屋さんや、美味しそうな珈琲スタンドなどの雑貨屋さんがあり雰囲気抜群。
川越大師 喜多院
川越駅から少し歩きます。 蔵の街からも離れているので時間に余裕のある方にオススメです。
川越熊野神社
1590年蓮馨寺二世然誉文応僧正が紀州熊野より勧請したことに始まり、1713年同寺十六世然誉了鑑僧正の時、社殿を改築し鳥居を石造りとしました。 御祭神は熊野大神で伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、事解之男尊(ことさかのおのみこと)、速玉之男尊(はやたまのおのみこと)の御三神です。伊弉諾尊、伊弉冉尊(いざなみのみこと)は、一番最初に出てくる夫婦の神様です。このお二人の神様は、夫婦道を興しになられただけでなく、多くの国や森羅万象の神様をお産みになられました。そのようなことで『縁結び』の神様としてのご信仰があります。
川越 椿の蔵
2022年3月27日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ●ゲスト旅人 原日出子さん・コカドケンタロウさん(ロッチ)・はるな愛さん・梶原善さん・六平直政さん・二階堂高嗣さん(Kis-My-Ft2)・とよた真帆さん・チャンカワイさん・中岡創一さん(ロッチ)・佐野史郎さん 日本の伝統と文化を感じる本当に良いモノをコンセプトに、 全国から集めた和雑貨とオリジナル商品がおよそ3万点揃っているお店 ・足湯+川越ドリンク 1,320円(税込み)
蔵造りの町並み
OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散歩 春のひとり旅」に掲載されたスポット
中市本店
さて、この川越で食べなきゃいけないグルメのうちの1つ、中市本店さんのひつまぶしおにぎりを買いに行きましょう。 12:00〜なので丁度良いお昼時。焼きおにぎりという日本のファストフードを召し上がれ。 ただし、超人気店なので行列必至。行く方はお早めに!
川越八幡宮
神主さんがとてもいい感じの人だった。 縁結びのイチョウの木触ってきた。
小江戸 蔵里
まずやってきたのは、本川越駅から徒歩3分。 約120年の歴史を持つ酒造を改装した施設で、 食事や利き酒、お土産などが楽しめます✨
川越城本丸御殿
江戸時代は16棟の建物が連なっていた本丸御殿ですが明治以降は解体や移築で玄関部分と大広間と家老詰所を残すのみとなりました。絢爛豪華さはないけれど武家らしい厳かな落ち着きと風格を感じます。東日本唯一の本丸御殿で埼玉県指定文化財です。
大正浪漫夢通り
大正時代に栄えたその建築様式が今もなおそのままの形をして残っています。昔の著名人も歩いたのかと想いを馳せてみたくなりますね。
仙波東照宮
駿府で没した徳川家康公の遺骸を日光山へ運ぶ途中で、4日間逗留して法要が行われたことから建設された日本三大東照宮の一つ。
蓮馨寺
室町時代に創建された歴史ある浄土宗のお寺。 川越城主の母、蓮馨大姉が、安らぎの場を民衆にもたらすべく建てた寺で、以後、庶民の寺として親しまれてきた。 1602年には、浄土宗の関東十八檀林(だんりん)(増上寺を頂点とする幕府公認の学問所)のひとつとなり、高い地位が与えられ、葵の家紋が許された。また、かつて境内にあった浴場を「八つ(午後3時)の鐘」を合図に庶民に解放していたが、その鐘は「元禄時代の梵鐘」として今も時を告げている。参道にある水舎の欄間に彫られた唐獅子は当時の芸術文化を偲ばせる。 又、呑龍堂前に鎮座する「おびんずる様」は、触ると病気が治る仏として市民に大人気。
サイボク園内(旧:埼玉種畜牧場)
2025.7.18 久しぶりに豚肉観覧を買い物
成田山川越別院本行院
成田山川越別院本行院は、埼玉県川越市にある真言宗智山派の寺院である。成田山新勝寺の別院で、通称は川越不動。毎月28日には蚤の市で、11月には火渡り祭で賑わう。本尊は不動明王 真言宗智山派の大本山成田山の別院。我が家も智山派なのでお経は一緒。いつもお世話になっています。
HATSUNEYA GARDEN CAFE
暑い日はやっぱりソーダが飲みたくなります。 自前の浴衣で川越散策をしていたら 見つけた和風なオシャレなカフェへ。 夏みかんソーダを頼みました。 レモンシャーベットとレモンピュレの入った 甘くてさっぱりとした夏らしい1杯🍹 静かで落ち着いた雰囲気のカフェです。
大沢家住宅
川越の蔵造り建築の中で最も古く、国の重要文化財に指定されています。1Fでは民芸品などのお土産を売っています。
レンタル着物 美々庵
さあ戻ってきました!ここで「ありがとうございました」とお礼を言ってレンタルした浴衣を返しましょう👘
池袋
埼玉
秩父
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版