霧島東神社
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田6437
高千穂峰の宮崎県側の中腹にあって、こちらは日本初の夫婦の神様で日本という国を造ったというイザナギノミコト、イザナミノミコトがまつられています。
駐車場から鳥居に向かって歩いていくと、左手には火口湖の「御池(みいけ)」と周りを囲む山々の美しい景色が広がっています。
森の中の参道の階段を登っていくと、2本の並んだ大きなご神木が。真っ直ぐ空に向かっていて、下から見上げると迫力があります。神門をくぐると、清々しい石畳の参道の先が拝殿です。
鳥居の近くの参道脇にはきれいな水が湧き出る「忍穂井(おしほい)」が。女性は覗いてはいけないとの注意書きがあるので、覗かないでくださいね!