伊勢神宮外宮(豊受大神宮)
三重県伊勢市豊川町279
神宮の祭典は、「外宮先祭」といって、まず外宮で祭儀が行われる習わしがあります。豊受大御神は天照大御神の御饌都神ですので、内宮の祭儀に先だって御饌都神にお食事を奉るのです。祭典の順序にならい、参拝も外宮から内宮の順にお参りするのが習わしです。
【外宮の回りかた】
表参道火除橋→せんぐう館・勾玉池→手水舎→第一鳥居→第二鳥居→神楽殿→古殿地→正宮→三つ石→亀石→風宮→土宮→多賀宮→(神楽殿に戻り)→忌火屋殿(いみびやでん)→北御門鳥居→火除橋→北御門