スペインのおすすめ遊び・観光スポット情報が掲載されているページです。
Sagrada Família(サグラダ・ファミリア聖堂)
言わずと知れたバルセロナ観光の目玉「Sagrada Família(サグラダ・ファミリア)」。2026年の完成が発表された建築家アントニ・ガウディの未完の最高傑作と言われている、カトリック教会です。
Park Guell(グエル公園)
チケット購入€10 https://parkguell.barcelona/en/buy-tickets 9:30〜19:30まで 午前中は比較的空いてる 夕暮れ時はバルセロナの夕景が綺麗に見れる シャトルバスがある? 所要時間2時間くらい
カサ・ミラ
並木が美しいグラシア通りに、突如として現れる不思議な形の集合住宅「Casa Milà(カサミラ)」。今から100年以上も前に建設されたガウディの作品の一つです。
ボケリア市場(La Boqueria Mercat / Boqueria Market Barcelona)
「バルセロナの台所」と呼ばれる「サン・ジョセップ市場(ラ・ボケリア)」は、バルセロナの食が一度に楽しめるスポット。観光スポットからもアクセスしやすく、ロケーション抜群です。
Museo del Prado(プラド美術館)
スペインを代表する画家エル・グレコやベラスケス、ゴヤの三大巨匠の傑作を所蔵する「プラド美術館」。ルーブルやメトロポリタンにも引けを取らない、スペインを代表する美術館です。
Picasso museum Barcelona(ピカソ美術館 バルセロナ)
「青の時代」を迎えるまでの初期のピカソ作品約4,000点以上を収蔵する美術館。ピカソが青年期を過ごしたバルセロナならではの、彼のルーツを感じる作品が鑑賞できます。
サンタ・エウラリア大聖堂
ゴシック地区で一際目を引く、三つの塔が特徴的な大聖堂。正式名称はサンタ・エウラリア大聖堂ですが、市民からは「バルセロナ大聖堂」と言われ親しまれています。 細かな装飾が施されたカタルーニャゴシック様式の外観に圧倒されます。
Casa Vicens
ガウディ建築。内覧できるように工事中だった。
Güell Palace
Camp Nou
バルセロナといえばFCバルセロナ。「基本」としてはまずこちらのスタジアムであるカンプ・ノウを抑えてください。 この写真は「クラシコ」といって宿敵レアルマドリーとの対戦のときのものです。優勝を決めたあとなので、マドリーが入場で花道を作るかが話題になっていました。また日本行きが話題にイニエスタのラストクラシコととしても注目を集めました。10万人ちかく収容できるカンプ・ノウ全体でつくられる文字は圧巻。 逆に普通の試合だとやや閑散感あります。 ちなみに、2018-2019シーズンから改修に入ります。
Plaza de San Miguel
こぢんまりした空間に、お肉やお魚、チーズやデザート専門店が30以上の店舗が並ぶサン・ミゲル市場。
Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofía(ソフィア王妃芸術センター)
スペイン三大美術館と言われるソフィア王妃芸術センター。ピカソやダリ、ミロの現代アート三大巨匠など、現代アートを多数所蔵しています。
グエル公園
#公園
サグラダファミリア
#教会 #宗教施設
トレド大聖堂
スペイン広場
Can Vila Boquería Ibérica
#ショッピング #食料品店
El Corte Inglés
#飲食店 #カフェ #ショッピング #デパート #ショッピングモール #駐車場 #スーパー
マジカ噴水
シウタデリャ公園
ちなみにその要塞跡とされるのが、シウダデリャ公園です。 この辺りはクルーザーが多く停泊する港ですが、東側へ歩いていくとビーチが見えてきます。海岸沿いのレストランでは地中海で獲れた新鮮な魚介類を使用したグルメも楽しめるので、こちらもぜひお見逃しなく🐟
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版