高山市のおすすめ醸造所情報が掲載されているページです。
(有)舩坂酒造店
今回3軒目の酒蔵です。いや、試飲でいえば「白酒」を飲んでいますから正確には4軒目。古い町並みの中では一番販売に力を入れている酒蔵で、酒の他に菓子や関連グッズなど様々なものが揃ています。当店の銘柄は「深山菊」と「甚五郎」でしょうか。
川尻酒造場
今回JRでやってきたのには訳があります。毎回悔しい思いをする酒の試飲を思う存分飲むためです。ということで最初にやってきたのは古酒で有名な川尻酒造へ。目的は古酒3種飲み比べ。こうして比べると違いがはっきりわかります。
二木酒造(株)
酒蔵めぐり日本酒試飲シリーズ第一弾は創業元禄八年、飛騨高山の地酒蔵元の二木酒造。主な日本酒の酒のブランドは「玉の井」になります。吟醸造りが得意なのかな。 詳しい話と写真はこちらから→
平田酒造場
酒蔵めぐり試飲シリーズ第二弾は明治28年創業の平田酒造。主なブランドとしては「飛騨の華」シリーズ、「山の光」など。説明によると元々ロウソク屋で、平田記念館とも関係があるのだとか。 詳しい話と写真はこちらから→
平瀬酒造店
帰り道に少しだけ高山の造り酒屋、久寿玉ブランドで名が知られている平瀬酒造店に立ち寄ります。前回、観光してる間に店が閉まってしまい悔しい思いをしたリベンジです。車を運転するので試飲できないのが残念。せっかくの蔵元なので純米大吟醸生酒原酒とか考えてたのですが結局、店主おすすめ限定300本の本醸造を購入。
老田酒造店 上三之町店
#ショッピング #醸造所 #酒店
坂井田屋
#飲食店 #ショッピング #醸造所
岐阜
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版