せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

世界最大の吊り橋・明石海峡大橋を目の前に

世界最大の吊り橋・明石海峡大橋を目の前に

まいどまいど! 「おしゃれな服、買いに行かへん?」 そんなときには、神戸市北区にある神戸三田プレミアム・アウトレットも人気やけど、海に面した垂水区のマリンピア神戸も根強い人気を持ってまんねん。 三井アウトレットパーク マリンピア神戸で自分に似合うおしゃれなファッションを選びながら、おしゃれなレストランで美味しい食事を楽しんで。 レストランの窓から見える景色は、瀬戸内海と瀬戸内海に浮かぶ淡路島。 まるで非日常な景色と味を心行くまで堪能することができまんねん。 そして、世界最長の吊り橋として知られる明石海峡大橋。 ここでは、実際に橋の下を一部、歩いて見学することができ、橋の構造や歴史なども学ぶことができます。 また、孫文ゆかりの地としても知られ、邸宅が移築、一般公開。 その他、従来の小売業界に流通革命を起こしたこととしても知られるスーパーマーケット・コンビニエンスストアを創業した中内功氏に関する博物館や世界で活躍するパナソニックの前身、三洋電機の創業者として知られる井植歳男さんの博物館も。 垂水区でしか楽しむことのできない迫力とおしゃれな一日をぜひ!

五色塚古墳
A

五色塚古墳

垂水区の観光大使として活躍するキャラクター「五色麻呂(ごしきまろ)」。 5世紀頃、5歳の五色麻呂は、五色塚古墳付近(神戸市垂水区五色山4-1-12)で暮らしていたが、川沿いで遊んでいるときに突如ワープし、平成17年の日本へ。 特技は、7年間の修行を経て身に着けたという「巨大化」、ワープ、ダンス、利き勾玉、和歌。 好きなものは、いかなごのくぎ煮。

舞子公園
H

舞子公園

かつて、舞子の浜と呼ばれていた垂水公園は、須磨の浜と並ぶ名所として知られ、江戸時代には旅の休憩所・待合茶屋が存在した。 1863年、将軍徳川家茂による大坂湾の海防状況視察の際、砲台拡充の幕命を受けた明石城主松平慶憲により築造された明石藩舞子台場。 工事は勝海舟により設計・総指揮、設備担当は幕使佐藤與之介、施工は明石藩、神戸海軍操練所等の協力による。 淡路島の北端に位置する徳島藩松帆台場跡と対になって両岸から明石海峡を通過する黒船を挟撃することを目的としていた。 1900年、初の県立公園として開設され、「鳳凰の舞うがごとき」と賞された老松の林と海峡の風景が広がる公園であったとか。

旧武藤家別邸洋館
L

旧武藤家別邸洋館

別称、旧武藤山治邸、旧鐘紡舞子倶楽部。 1907年、実業家で衆議院議員の武藤山治の別邸として建設された木造二階建。 円形バルコニー・スレート葺の屋根・下見板張りの外壁が特徴。 設計は、大熊喜邦。 北野町にある異人館にも用いられたコロニアル様式を基礎にデザイン。 その後、鐘淵紡績に寄贈され、「鐘紡舞子倶楽部」と命名。 2007年、所有者のカネボウから建物・家具・絵画・調度品・蔵書等を兵庫県に寄贈。 国の登録有形文化財として登録。

旧木下家住宅
N

旧木下家住宅

1941年、又野良助氏の私邸として竣工した数寄屋造近代和風住宅。 以後、木下吉左衛門氏の所有となり、兵庫県に寄贈。 国の登録有形文化財に登録。

シーサイドホテル舞子ビラ神戸
O

シーサイドホテル舞子ビラ神戸

1998年竣工の14階建てと1981年竣工の8階建て「緑風館」で構成。 1888年、旧有栖川宮邸庭園は、有栖川宮熾仁親王が舞子柏山に来訪し、当地を購入。 1893年、別邸の建設を開始し、竣工。 1920年、史蹟名勝記念物指定を受ける。 明治天皇、昭和天皇も宿泊した。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版