プランにスポットを追加しました
今回は愛知県半田の酒蔵祭りに行ってきました。 大きめな会場でかなりの賑の中のんびりと呑んできました。
【岐阜・愛知・長野】旨い酒を飲むなら直接酒蔵へ行くのがオススメ!
近頃は近所の酒量販店やスーパー百貨店等の酒売場へ行くと様々な日本酒を見掛けるようになりました。しかし本当に旨い酒は製造元の酒蔵へ行く事が一番。それこそ市場に出回らないような特別な酒が存在したりします。そこで今回は各酒蔵で年に数回開催されている「蔵開き」「蔵開放」「新酒祭」等のイベントを紹介します。各蔵で試飲提供される様々なテイストの日本酒の中、自分の嗜好にドンピシャ合った酒が見つかると、一瞬で大ファンになってしまう事間違いなし。なお、思う存分試飲を堪能する為には是非とも交通機関のご利用を。お車の場合は必ず犠牲者(運転手)の用意を。思い切って現地に宿泊してしまう手段もアリ。今回は地元岐阜県を中心に愛知県と長野県で実際に行った酒蔵又は集合イベントを紹介。イベント以外の日でも酒蔵で見学や試飲をお願いすると快く出来たりします。気軽に入ってしまいましょう。
亀崎酒蔵祭
亀崎の敷嶋(現:伊東)敷地で開催された、「敷嶋」「金しゃち」「丸石」「義侠」の4蔵合同の亀崎酒蔵祭に行ってきました。JR亀崎駅からちょいと歩いて会場到着。初めてなので勝手が全く分からず前の方に付いてウロウロしつつ当日の試飲チケット(10枚綴2000円)を購入し、お目当ての試飲コーナーで酒を手に入れてまったり。今回の会場はねのひの盛田に次ぐ今までに無い広さ。いい天気でしたので中庭が気持ちよかったです。ただまぁおつまみ系がやや高いのね、もう少し下世話でリーズナブルだったらよかったんだけどね。
いいね!した人
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版