せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

チョコレート♪チョコレート♪チョコレートは?

チョコレート♪チョコレート♪チョコレートは?

まいどまいど! テレビコマーシャル「チョコレート♪チョコレート♪チョコレートは・・・」でおなじみのチョコレートの看板が大阪府高槻市におまっせ。 JR西日本東海道本線の車窓からでもはっきり見えるチョコレートをモチーフにした大きな看板は高さ28m、幅166mでビルの8階から9階建てに相当するといい、ギネスに認定されましてん! ほんでんまた、ここでは菓子の製造工場となっているさかい、製造現場の工場見学が体験できる他、チョコレートとカカオの展示を中心とした展示ホールも併設され、楽しむことができまっせ。 その他、山々に囲まれた自然豊かな場所に位置する摂津峡公園も人気を集めてはりまんな。 川のせせらぎはもちろん、四季折々の景色を堪能することができまっせ! せやさかい、キャンプやハイキングなど楽しみ方は様々。 摂津富田駅周辺では、昔ながらの雰囲気が漂っていて、そのなかでぽつんと佇む一軒の酒蔵は当時の面影をとどめつつ、当時の雰囲気を楽しむことができまんねん。 古墳では普段、立ち入ることのできへん古墳の内部を実際に歩くことができたり、ハニワ工場公園ではハニワ製造工場の跡地を散策できたりもできまっせ。

プーさんの三ツ星グルメ
B

プーさんの三ツ星グルメ

商業施設のジョイフルとんだ前に設置された自動販売機。 高槻や茨木、吹田、豊中、箕面を中心とする大阪府内のランチやディナーを紹介している人気ブログ「プーさんの満腹日記」を運営する関西の食ブロガー・プーさんが厳選したグルメを買える自販機。 メニューはウナギやハンバーグ、スパイスカリー、チーズナンなど。

生搾りオレンジジュースマシン
C

生搾りオレンジジュースマシン

商業施設のイオンフードスタイル 摂津富田店内にある自動販売機。 Feed ME Orange は、1杯に3個から4個程度のオレンジをまるごと使用しているといい、その場で搾るとか。

ヒナタ 摂津富田駅前店
E

ヒナタ 摂津富田駅前店

焼鳥や唐揚げ、チキン南蛮などを味わうことができる居酒屋。 店内はカウンター席とテーブル席があり、テイクアウトも可能。 2020年、開業。 メニューは焼鳥の単品の他、焼鳥丼やお弁当も。

常見寺
F

常見寺

宗派は浄土真宗本願寺派。 清和源氏や利井七郎隆房が浄空法師として利井坊を建立したのが始まり。 1595年、本願寺十一世顕如の薦めで、利井常見寺となった。 境内には僧侶養成・仏教勉学のための専門学校「行信教校」があり、空華学派の一大拠点としても知られる。 設置学科は学院部、教校部で、真宗学及び仏教学を学ぶ。 1882年、本照寺境内に設立。 1886年、常見寺境内に移転。

富田商業協同組合
G

富田商業協同組合

西日本旅客鉄道東海道本線の停車駅の一つ摂津富田駅と阪急電車京都線の富田駅前にある商店街。 飲食店や居酒屋、雑貨店などが立ち並ぶ。 また、富田駅やその周辺の歴史や文化を紹介した案内板も点在。

清蓮寺
I

清蓮寺

宗派は浄土宗。 かつて当地には念仏堂があった。 1584年、地震で被災し、富田酒の蔵元・紅粉屋の祖清水利重が再建。 開山は顕誉良閑を大山崎の大念寺から迎えた。 1872年、富田子安地蔵尊は三輪神社の三輪大明神として鎮座していたが、神仏分離令により安置。 境内の若水處士之墓は入江若水(兼通、子微、釣隠)による。 入江若水は清水家の一族とて酒造業を営んでいたが、都嵐山に隠棲。漢詩を学び、諸国を巡った荻生徂徠の門人。

蓮如上人御旧跡の碑
J

蓮如上人御旧跡の碑

室町時代、浄土真宗の僧として活躍した蓮如は1415年、京都東山の大谷本願寺に生まれた。 本願寺を継ぎ、近江国(滋賀県)布教に乗り出したが、比叡山衆徒によって本願寺が焼失。 1471年、越前国(福井県)に坊舎を構えたが武士の争いなどが頻発して退去。 河内国出口(枚方市)を拠点に布教活動を展開。 1476年、当地で布教拠点を展開し、八男の蓮芸が教行寺「富田御坊」を発展させ、周辺が寺内町となった。

浄土真宗本願寺派 富寿栄山 本照寺
K

浄土真宗本願寺派 富寿栄山 本照寺

宗派は浄土真宗本願寺派。 山号は富寿栄山、富山。 別名、富田御坊。 本尊は阿弥陀如来。 1427年、本願寺第7代法主存如(蓮如の父)により光照寺として建立。 1532年、天文の錯乱により、一時荒廃。 寛正の法難で延暦寺によって大谷本願寺を破却された本願寺8世蓮如を宥めるため、管領細川勝元がこの地に寺地を与えて京都から立ち退かせようとした。 蓮如は富田荘の光照寺に一時滞在、教行寺を建立。 以後、富田は本願寺門徒が集まった。 1646年、本照寺と改称。 教行寺と共に北摂の西本願寺系寺院を取り纏める中本山となる。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版