せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

阪神タイガースと甲子園(タイガース)神社

阪神タイガースと甲子園(タイガース)神社

まいどまいど! 京都の伏見とともに、酒処として知られる兵庫県西宮市には「ええとこ」ぎょうさんおまっせ。 まず、西宮市といえば、関西全体が応援する阪神タイガースでんな。 東の読売巨人軍とともに、根強い人気を誇り、阪神VS巨人戦ともなれば、多くのファンが阪神甲子園球場に押し寄せまっせ。 阪神タイガースのファンは六甲おろしを熱唱し、球場全体に響かせます。 甲子園球場周辺には球児たちの熱い思いが詰まった甲子園球場・タイガース神社が鎮座。 「勝ち上がり守」をはじめ、野球のボールやベースの形をしたお守りも。 その他、大型商業施設も充実しておまして、ららぽーと甲子園や阪急ガーデンズもおすすめ。 特に阪急ガーデンズは旧阪急西宮スタジアム跡地として有名。 施設内のあちこちに球場の面影が。 そんな高校球児の聖地は浜甲子園運動公園にあったことをご存知でっしゃろか。 記念碑「全国中等学校優勝野球大会開催の地」が建立、野球場の鳴尾球場が存在したんやそうで。 ほんでまた武庫川団地では何やら新名所が登場し、話題となってまんねん。 さて、どないなとこやねんやろ? 早速見に行っていることにしまひょ。

カーブスメルカードむこがわ
L

カーブスメルカードむこがわ

武庫川団地の中心に位置する商業施設。 スーパーマーケット、飲食店、雑貨店などが立ち並ぶ。 メルカードとはスペイン語で「人が集まる市場」のことを指す。 武庫川団地にはかつて新明和工業の前身にあたる川西航空機の工場である鳴尾製作所があり、戦時中は海軍用航空機などを製造していた。 1945年、空襲により焼失。 戦後、武庫川団地として再開発された。

赤胴車のある広場
M

赤胴車のある広場

武庫川団地内に設置された阪神電気鉄道の鉄道車両。 7890形7890号は阪神電気鉄道の本線にて特急・急行系車両として活躍してきた3801-3901形の一部を改造し、2両1編成の武庫川線車両7990-7890形となったうちの一両。 車両の外板塗色は「赤胴車」と呼ばれる阪神電車の伝統カラーが採用された。

水門モニュメント
N

水門モニュメント

鳴尾緑地公園内にある水門のモニュメント。 付近を流れる鳴尾川の水門跡。

武庫川女子大学附属中学校・高等学校
O

武庫川女子大学附属中学校・高等学校

当地にはかつて新明和工業の前身にあたる川西航空機の工場である鳴尾製作所があり、戦時中は海軍用航空機などを製造していた。 太平洋戦争当時、鳴尾飛行場が整備され、大日本帝国海軍の飛行場として使用された。 また川西航空機で製造された軍用機の試験飛行用としても使用された。 飛行場の管制塔であった旧鳴尾競馬場本館(貴賓館)は現在、武庫川女子大学附属中学校・高等学校の芸術館として利用されている。

浜甲子園運動公園
P

浜甲子園運動公園

公園内には体育館・野球場・テニスコート・多目的グラウンドなどがある。 当地にはかつて阪神電気鉄道が所有する野球場の鳴尾球場が存在した。 1913年、阪神電気鉄道は香櫨園グラウンドを廃止。 1916年、阪神競馬クラブから経営権を移譲して競馬用のトラックの内部に陸上競技場、プール、テニス場、野球場を併設した総合スタジアムとして移転開業。 1917年から1923年までの間、全国中等学校優勝野球大会(全国高等学校野球選手権大会)の会場となった。 1915年から大阪府豊中市に存在した旧豊中グラウンドで全国中等学校優勝野球大会が開催されたが、主催者の大阪朝日新聞は会場の複数化を検討するよう提案。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版