せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

え?猪頭!デカンショうどん!?ボタン鍋・炭酸飲料がうまい!?丹波篠山

え?猪頭!デカンショうどん!?ボタン鍋・炭酸飲料がうまい!?丹波篠山

まいどまいど! 全国的に「丹波篠山」で知られる一部に属する兵庫県丹波篠山市。 そんな丹波篠山で・・・「ん?イノシシ!?」 この迫力には圧巻で、一度見ると、忘れることはおまへんでっしゃろな。 その他、古くから篠山城下町として栄え、市内中心部では城下町が形成、一部が現存してはりますねん。 長らく篠山藩が当地を治めていた時代をそのままに残した街並みは、篠山市篠山伝統的建造物群保存地区 (国選定重要伝統的建造物群保存地区)に指定。 時はすすみ、江戸の姿も消しつつありますが、ここでは武家屋敷を保存、一般公開してはります。 特に、武家屋敷を建設した澤井家より市に寄贈されて以後、長屋門は江戸時代を知る上で、貴重な資料となってまんねん。 また、丹波立杭焼の名産地として知られ、丹波伝統工芸公園では、陶の歴史や文化の継承、登り窯を再現し、初めての人でもわかりやすい展示や工夫がされてまっせ。 さらに、篠山市立歴史美術館の建物も貴重で、1891年に竣工されたものとか。 市内には篠山城、酒蔵、春日神社など、古き良き日本を知る上で大切な資料が多数現存。 是非、観光にいかがでっしゃろか。

篠山観光ホテル
A

篠山観光ホテル

宿泊、レストランが楽しめる宿泊施設。 庭は昭和時代に活躍した日本庭園の作庭家で研究家の重森三玲氏によるもので枯山水庭園の作品は今も残る。 またホテルの入り口には猪の顔が展示され、地域のランドマークにもなっているとか。

ぼたん鍋処 如月庵
B

ぼたん鍋処 如月庵

兵庫県の丹波篠山市内にある篠山観光ホテル内にある飲食店。 店内はテーブル席、座敷など。

丹波篠山市役所
C

丹波篠山市役所

兵庫県の丹波篠山市役所前に設置されたデカンショ像。 デカンショ節とは明治時代から全国的に歌われてきた曲の一つで「みつ節」が由来とも。 そもそも「デカンショ」という言葉の由来は諸説あり、杜氏らの「出稼しよう」または、東都に学ぶ鳳鳴出身の学生らがデカルト、カント、ショペンハーウエル等の哲学者の名の頭文字を取ったものであるとか。

八上城
Q

八上城

別名、八上高城。 波多野秀長は石見の人ともいわれ、応仁の乱で活躍、多紀郡郡代に就任。 高城山・法光寺山に築城、奥谷城を築城、八上城を本城とした。 細川氏両家の内紛が勃発、高国派・波多野氏は反勢力の澄元派の酒井氏、長沢氏らの豪族と対立。 酒井合戦、福徳貴寺の合戦で撃退、屈服。 酒井氏、長沢氏らは重臣に起用され、酒井豊教は主君の波多野元秀の書状の発給を行い活躍。 松永久秀によって城を奪われるも秀治が奪還。 織田信長の命を受けた明智光秀による攻略が開始、兵糧攻めにより困窮。 秀治、秀尚らが安土城下で処刑、秀香は大路城に放火、残兵を集め自らが総大将となって二か月間、八上城で明智軍の猛攻に耐えた。

籠坊温泉
R

籠坊温泉

泉質は含炭酸食塩泉。 羽束川は武庫川上流の源流にあたり、猪名川渓谷自然公園の山峡に湧く温泉地。 温泉街は羽束川沿いにあり、旅館、民宿の3軒が営業。 かつて平家の残党で落人が隠棲したともいわれ、戦いの傷を癒す場でもあったとか。 別名、塩ヶ崎、塩ヶ崎温泉。 また、アサヒ飲料が製造販売している商品の一つ「三ツ矢サイダー」の増産に伴い、当地に工場を建設。 1966年、閉鎖。

丹波篠山渓谷の森公園
S

丹波篠山渓谷の森公園

場内では炊事棟やトイレ、コテージなどがあり、バーベキューやキャンプなどが楽しめる。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版