せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

こんな高速道路見たことあらへん!ビルの中にまさか。売れても占い登竜門のまちを散歩しまひょ

こんな高速道路見たことあらへん!ビルの中にまさか。売れても占い登竜門のまちを散歩しまひょ

まいどまいど! 福沢諭吉はん言いましたら、名門校として知られている慶応義塾、一橋大学、東京大学医科学研究所を創設した人物でおまして、平成を代表する日本銀行が発行する日本銀行券1万円札の肖像にも描かれはりまんな。 そんな福沢諭吉はんは、大阪市福島区(旧摂津国大坂堂島浜)生まれ。 幼少時代を大阪で過ごし、緒方洪庵先生が講師を務める適塾(大阪市中央区北浜)に通っていた。 適塾は後に、大阪大学医学部と統合。 そんな福島区では、これまで有名人物を多く輩出してきた。 日本初のカー用品店として知られるオートバックスの住野敏郎さん、牛丼チェーンの吉野家の松田栄吉さん、芸能面では上方落語界の重鎮として知られる月亭八方・八光さん。 そして、今では、大阪市北区から、ほたるまち(大阪市福島区)に移転したABC朝日放送のおひざ元としても知られてはりまんな。 そんな福島区にはまだまだ魅力がいっぱい。 さあ、探偵ナイトスクープの探偵になったつもり?(笑)で、歴史ある福島界隈をわてと一緒に散策しまひょ!

朝日放送テレビ(株)
B

朝日放送テレビ(株)

ABC放送で活躍するキャラクターのエビシー。 電波に誘われて中之島を訪れたという。 身長は1008mm。 性別は男の子。 年齢は6歳。 チャームポイントは1本髪の「6(シックスカール)」。 故郷は琵琶湖で現在は中之島の堂島川の川底に住んでいる。 好きな芸能人はABC放送のテレビ番組「おはよう朝日です」で活躍するウサギのマスコットキャラクター「朝 おき太」くん。 趣味は、ABCのテレビ・ラジオ。 好奇心旺盛で、やんちゃでいたずら好き。 目標は吉本興業が主宰する漫才コンクール「M-1グランプリ」出場。 口癖は、語尾に「シー」をつける。

福沢諭吉誕生地
C

福沢諭吉誕生地

淀川から分流してきた大川は大阪市内中心部を流れ、大阪市役所がある中之島で、堂島川と土佐堀川に分流する。 その堂島川に面した場所に石碑が建立。 中津藩豊前国中津藩(大分県中津市)の蔵屋敷で下級藩士・福澤百助と妻・於順の次男(末子)として生まれ育った。

雙松岡塾跡
F

雙松岡塾跡

長崎県を拠点に活動していた大村藩(肥前国彼杵郡大村)が大阪市福島区に蔵屋敷を建立。 1861年、大村藩に所属していた松林飯山氏、三河刈谷藩の松本奎堂氏、仙台藩の岡鹿門氏らが中心となって塾を開校。 3名の名前を一字ずつ取って「雙松岡(そうしょうこう)」とした。 尊王攘夷思想を理由に、大坂町奉行所によって閉鎖に追い込まれた。

住野敏郎
H

住野敏郎

日本初のカー用品店として知られる現在のオートバックスセブンを創業した。 住野敏郎氏は、米国を視察した際、カー用品総合専門店を、日本でも実現できないか、という発想から生まれたと言う。 1947年、大阪市福島区で自動車部品の卸売を目的として、「末廣商会」を創業。

浄正橋商店街
M

浄正橋商店街

駅前なので、通勤客・通学客でにぎわっている。 主に、飲食店や雑貨屋などが立ち並んでいる。

OK一番街
T

OK一番街

居酒屋などの飲食店が立ち並ぶ。 JR福島駅からも近いので、多くの通勤客でにぎわっている。 「一番街」と「二番街」がある。

大和田街道・梅田街道
W

大和田街道・梅田街道

西淀川区史によると、大和田街道は1908年に竣工した西成大橋が、1926年の淀川大橋の竣工に伴い撤去されるまでの街道名称であった。 そして、当時の国道2号線であり、阪神間を直結する最重要路線であったと言う。 街道の起点は、難波橋北詰(大阪市北区)で、西成大橋を渡り、新淀川右岸堤防道から姫島郵便局・遍満寺前を通り大島橋を渡る。 ここから大和田に入り西折斜行して新千船橋から出来島に入り千北橋を渡る。 そして佃を横断して左門殿(さもんど)川南堤に至り、辰巳橋から終点の大物(尼崎市)に達する経路であった」と言う。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版