せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

うえほんまちのここがおもしろい!

うえほんまちのここがおもしろい!

まいどまいど! 以前から親しまれ続けている上本町ハイハイタウン、近鉄百貨店上本町店でおましたが、2010年に難波駅前にあった新歌舞伎座の移転とともに開業した上本町YUFURA、そして、NHK大河ドラマ「真田丸」で注目を集めた真田幸村(真田信繁)ゆかりの地として注目を集め続ける上本町界隈。 1614年から1615年に勃発した大坂冬の陣と大坂夏の陣では豊臣軍と徳川軍による熾烈な戦いを繰り広げ、真田幸村による真田丸を築き上げた他、三光神社で今も残る抜け穴の入り口や産湯稲荷神社の抜け穴など真田幸村に関する史跡がぎょうさん残ってはりまんな。 また、お笑い文化も根強く残り、上方落語発祥の地として知られ、上方落語の祖にあたる米沢彦八はんや井原西鶴はん、そして織田作之助はんゆかりの生國魂神社では毎年、彦八まつりが開催され、明石家さんまはんや笑福亭鶴瓶はん、桂文枝はんなど落語会ゆかりの大御所タレントがゲストとして登場することも。 さらに、幕末以降に活躍した新選組の存在など興味深い歴史がぎょうさんありまんねん。 大阪の歴史を語る上で上本町は外せまへん。 そんな上本町のおもろいとこをご案内していきまひょ!

うばら
K

うばら

世の中にぎょうさんのうどん専門店がある中で、なぜ、興味を持ったかというと、いつもお店探しにはお世話になっておます食べログにて、こちらのお店がなんと、うどん百名店2017年と2018年の2年連続、選出されていたからでんねん。 こちらのお店、どれぐらいごっついのか。 47都道府県の中からたったの100店舗しか選ばれへんという、かなり厳しい条件の中から、選出され、 いっぺん行ってみなあきまへんな っちゅうことで、訪れてみたきっかけとなりました。 ほんでまた、えらい人気でんねん! 店内はカウンター席とテーブル席とがありますが、16席なので、早めがおすすめでんねん。

司天生福田先生之碑
M

司天生福田先生之碑

明治維新後、インフラ整備の必要性が高まり、測量技術者の育成を開始。 灯台建設のために来日した英国人ブラントンは、技術教育やその基礎となる数学の必要性を説いた。 1871年、測量技術者養成を目的とした民間の学校として福田金塘氏、福田復氏、福田理軒氏、福田治軒氏らにより「順天求合社」が開設。 土御門家の塾である齋政館で天文暦学を学び、麻田剛立の流れを汲む武田真元が開設した「真空館」に入門。 旧麻田剛流宅に私塾「順天堂」を開設(蘭方医学塾の順天堂(順天堂大学)とは無関係)。 1871年、東京に移り、順天学園の前身・順天求合社を開設。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版