せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

天満橋・八軒家浜と大大阪の礎

天満橋・八軒家浜と大大阪の礎

まいどまいど! 日本で初めてとなる本格的な首都「難波宮」が現在の大阪市中央区で造営された。 以後、日本の政治、経済の中心地として栄え、首都機能が奈良県、京都府に遷都後も、副首都としての機能を果たしてきた。 太閤・豊臣秀吉によって大阪城が築城、再び全国から注目を集めることとなりまんねん。 江戸時代の大阪は天下の台所として栄え、全国から物資が運び込まれ、経済が活発となりました。 市内中心部では町民によって川が掘削され、ぎょうさんの船が行き交うようになり、やがて交通の要衝に。 大阪のシンボルとして名高い大阪市中央区の道頓堀川もまた市民の力によって掘削されたんやね。 明治、大正、昭和前期にかけての大阪は、「大大阪(だいおおさか)」。 人口規模では、東京市を抜いて全国1位となり、世界でも6位に数えられるほどに経済が発展していた。 現在の大阪の礎を築いた面影をわてと一緒に散歩しまへんか。 京阪電車本線・中之島線のターミナル駅でおます天満橋駅を降りると目の前に大川。 中之島を眺めつつ、訪れるは行列のできるベーカリー屋さん。 美味しいパン・サンドイッチが並んでいると人気でんねん。

大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)
F

大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)

通称、OMMビル(オーエムエム)とも呼ばれる。 1969年、地上22階、地下4階として竣工した。 大阪マーチャンダイズ・マートビルがある場所で、天満橋筋を挟んだ向かいに京阪シティモールがある。 京阪シティモールの地下とは、地下鉄谷町線・天満橋駅や京阪・天満橋駅と地下通路で連絡している。 地下はレストラン街、郵便局などがある。 高層階には書店や展望レストランがある。

舎密局
P

舎密局

舎密(せいみ)は、オランダ語の化学を指すシューミが語源である。 1866年、オランダ人の化学者だったハラタマ博士は、5年間、日本に滞在した。 1869年、日本初の本格的な近代科学の講義と実験による学校「舎密局」を開設した。 ハラタマ博士は、化学を講義し、オランダから運んできた試薬と実験器具を用いて化学実験や化学分析を教えたと言う。

大阪商工会議所
Q

大阪商工会議所

大阪を中心とする関西経済の中心地。

シティプラザ大阪
T

シティプラザ大阪

2006年、地上14階、地下2階建のホテルとして開館した。 大浴場や露天風呂は天然温泉である。 源泉名は、ひょうたんゆ。 泉質は、ナトリウム、塩化物・炭酸水素塩温泉。 効能として、神経痛や筋肉痛、疲労回復など。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版