商店街で楽しむオトナのテーマパーク
まいどまいど! 西日本最大のターミナル駅として知られる大阪・梅田駅。 一日に200万人が利用するという大阪・梅田駅界隈では、高層ビルが乱立し、日本を代表するビジネス街となってまんねやけど、一歩、街を出てみると、ここは、巨大なテーマパーク。 おもろそうな居酒屋やおもしろいコンセプトの居酒屋など、近代的やねんけど、昔ながらの雰囲気が漂う商店街でんねん。 でも、そこがおもしろい! 小さなお子様からお年寄りの皆様まで、来て、見て、体験してこそ、楽しい! そんなこんなで、おもしろい! そんな商店街を歩いてみまひょ!
パーティーダイニング BeeRUSH/ビーラッシュ梅田店
ダーツ・ビリヤードなどスポーツが楽しめるエリア「アミューズメントバー」と本格イタリアンが楽しめるレストランエリア「海賊イタリアンダイニング」の2フロアに分かれている。 最初にどちらかを選ぶが、2フロアの行き来は不可。 店員さんが、入り口の右に視線をやりながら、「カーテンの奥から明るい店員さんがお迎えにきますので、覚悟しておいてください」と言われた。 「どれぐらい、明るいですか?」 「とても!」と言われ、それ相当の覚悟した(笑) そして、突然閉じていた黒色のカーテンが開くと同時に、女性の活気ある大きな「いらっしゃいませー!」との声。 突然でびっくりしすぎて、思わず心臓がとまりそうになった(笑)
キリストンバー大阪|Christon Bar Osaka
ホームページによると店内で飾られている備品をはじめ、内装は海外で仕入れたアンティークを使用したラグジュアリーがコンセプト。 まるで海外の教会のような雰囲気で、料理長の創作料理「和食イタリアン」が楽しめるという。 店内で流れていたBGMも今まで聞いたこともないような海外の音楽が流れている様子。
東北だべさ
活気あふれる商店街の一角で、「東北だべさ」という方言交じりの店名に、店先には東北地方で有名な「なまはげ」が飾られている。 入り口は大きな階段で2階奥へと続き、今回は潜入してみることにした。
トイラボカフェ
店内は、15時から18時まで。または、18時から23時まで楽しむことができる工夫がいっぱい。 たとえば、壁際にある棚には、450箱以上を数えるという海外のボードゲームがぎっしり。 今まで見たことも聞いたこともないようなボードゲームが並んでいるが、ルールやオススメは店員さんと相談できるので、大丈夫。 もしも、1人で訪れた場合にも、他のお客さんと合流し、一つのグループとなって、ゲームを楽しむことができる。
ログイン