せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

まいどまいど!
大阪や神戸とどこか似た雰囲気が漂う横浜をぶらぶら、お散歩を楽しみまっせ~!

横浜のデートコース・山下公園界隈をぶらぶら

横浜のデートコース・山下公園界隈をぶらぶら

まいどまいど! 横浜の人気のデートコースっちゅうたら、横浜みなとみらい21や山下公園界隈でんな。 この界隈では、大阪や神戸と似た雰囲気がおまして、陸や水上からの景色を堪能することのできる水陸両用バスも横浜のみなとみらい21や横浜赤レンガ倉庫周辺が出発点となっておます。 ほんでから、カップヌードルミュージアムも当地にあり、大阪府の池田市がインスタントラーメン発祥の地として知られてまんねやけど同様に世界で初めてインスタントラーメンのチキンラーメンを開発・製造した日清食品創業者の安藤百福氏をテーマにした博物館となってまんねん。 ほんでまた、横浜っちゅうたら港町でんねんけど、大阪には大阪港、神戸には神戸港があり、どことなく神戸に似た雰囲気が横浜にはありましたな。 ぎょうさんの観光客が集う山下公園や神戸の南京町のような雰囲気が漂う中華街など、関西の特に阪神間とよく似た雰囲気が横浜にはおまっせ。 また、夜景も美しく、関西の大阪や神戸と似た幻想的な世界に引き込まれていきまんな~。

山下公園
E

山下公園

1923年、関東大震災が発生した。 1930年、復興事業の一貫として瓦礫などを使って海を埋め立て造成し、開園した。 横浜市では「日本最初の臨海公園」として位置づけている。

横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)
L

横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)

現在、京浜港横浜区と称される。 国際戦略港湾・京浜港(ハブ港)の一翼を担い、国土交通省より「国際コンテナ戦略港湾」に指定。 1859年、開港。 「安政の開国」による開港五港で、金港の美称を持つ。 国際貿易港(五大港)、日本三大貿易港などに含まれる。

日本郵船氷川丸
M

日本郵船氷川丸

1930年、日本郵船が12000t級の貨客船として竣工させた。 横浜船渠(三菱重工業横浜製作所)にて建造。 北太平洋航路で運航、太平洋戦争では病院船として運用されてきたが1960年に引退し、現在、博物館船として公開されている。 国の重要文化財に指定。 船名「氷川丸」は、大宮氷川神社に由来。 ブリッジの神棚には氷川神社の祭神が勧請され、保存船となった後も氷川神社を祀っている。 姉妹船には2隻(日枝丸、平安丸)があり、「日枝丸」は東京千代田区日枝神社を、「平安丸」は平安神宮を祀った。

西洋理髪発祥の地【ザンギリ】
N

西洋理髪発祥の地【ザンギリ】

江戸時代、男性はちょんまげか総髪、女性は日本髪が一般的であった一方、西洋人は短く切って整えていた。 1859年、横浜港が開港し、外国人居留地が整備され、外国人が永住するようになり、西洋文化が日本国内に浸透するようになった。 日本で初めてとなる西洋理髪店は、外国人が開業。 1864年、外国人居留地(山下居留地)70番に建てられた日本で初めてとなるホテル「横浜ホテル」内でヨーロッパ人理容師ファーガスンが開業。 1869年、日本人としては初めて小倉虎吉が開業した。 1871年、明治政府による「断髪令」が発令、「散切り(ザンギリ)頭」と呼ばれ、文明開化の象徴にもなった。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版