お気に入りに追加 お気に入りを外す
さぁ、ついに最後のお社です。大きな通りをくだっていく神道を歩くこと20分、着きました。足がガクガクです…💦 うそっ!すごい階段~~?!最後のチカラを振り絞ってのぼります。 「中社」と似た造りの「宝光社」。五社参拝ラストです。 ご祭神は「天表春命(あめのうわはるのみこと)」。安産、裁縫、開拓、学問技芸、厄除けなどのご神徳があり、女性や子どもの守り神さまだといわれています。
2022年9月7日
1社目。宝光社から。
2020年1月5日
2022年10月8日
営業中24時間営業
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
さぁ、ついに最後のお社です。大きな通りをくだっていく神道を歩くこと20分、着きました。足がガクガクです…💦
うそっ!すごい階段~~?!最後のチカラを振り絞ってのぼります。
「中社」と似た造りの「宝光社」。五社参拝ラストです。
ご祭神は「天表春命(あめのうわはるのみこと)」。安産、裁縫、開拓、学問技芸、厄除けなどのご神徳があり、女性や子どもの守り神さまだといわれています。
2022年9月7日
1社目。宝光社から。
2020年1月5日
2022年10月8日