お気に入りに追加 お気に入りを外す
弥山本堂の隣にあるのが恋人の聖地として有名な"霊火堂" ここには1200年間消えずに燃え続けていると言われる"消えずの火"があります! 愛の火を絶やさないようにという願いが込められているそうです🥰
釜で沸かされているお湯は、万病に効果があるとのこと✨自由に飲むことができました!
2020年11月16日
本堂の向かいに位置する「消えずの霊火」があるお堂です。今回 弥山に登った最大の目的は、ここの火を見る事でした。 弘法大師が弥山を開基された際、使われたのがこの消えずの霊火。火は以後、1200年間守り続けられ一度も消えることなく現在も燃え続けていると言うのです。 背後にそびえる巨岩もひそかにスゴイんですけど。
こちらは、「恋人たちの聖地」にも認定されているそうで、カップルで訪れる方もみられました。
2017年11月18日
2020年8月16日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
弥山本堂の隣にあるのが恋人の聖地として有名な"霊火堂"
ここには1200年間消えずに燃え続けていると言われる"消えずの火"があります!
愛の火を絶やさないようにという願いが込められているそうです🥰
釜で沸かされているお湯は、万病に効果があるとのこと✨自由に飲むことができました!
2020年11月16日
本堂の向かいに位置する「消えずの霊火」があるお堂です。今回 弥山に登った最大の目的は、ここの火を見る事でした。
弘法大師が弥山を開基された際、使われたのがこの消えずの霊火。火は以後、1200年間守り続けられ一度も消えることなく現在も燃え続けていると言うのです。
背後にそびえる巨岩もひそかにスゴイんですけど。
こちらは、「恋人たちの聖地」にも認定されているそうで、カップルで訪れる方もみられました。
2017年11月18日
2020年8月16日