宮滝遺跡
奈良県吉野郡吉野町宮滝地内
吉野の宮
古事記によると、
“天皇が吉野の宮においでになりました時に、吉野川のほとりに美しい孃子がおりました。”
なお、ここは神武天皇東征で仮宮が建てられた場所であるとも言われている。
また、吉野の宮の周辺での出来事を歌で詠んでいます。
古事記によると、
“吉野のアキヅ野においでになつて獵をなさいます時に、天皇がお椅子においでになると、虻が御腕を咋いましたのを、蜻蛉が來てその虻を咋つて飛んで行きました。そこで歌をお詠みになりました。その御歌は、(中略)この大和の國を蜻蛉島というのだ”