お気に入りに追加 お気に入りを外す
上海で最も美味しいクッキー店。パッケージデザインも凝っていて、オシャレ。観覧車が目印のショッピングモール大悦城の中にあります。
2018年6月3日
陆家嘴にそびえ立つ超高層ビルのうちのひとつ金茂大厦。その上層階がホテルで目のくらむような吹き抜けが見られます。ちなみに金茂大厦の展望台フロアからもガラス越しにこれを見ることは出来ますが、生で見るには宿泊するしかないそう。
陸家嘴(ルージアズイ)といえば外灘から見える高層ビル郡とそのライトアップが有名ですが、その中にひとつだけ人っ子ひとりいない廃墟ビルがあるのはご存知でしょうか。丹下健三設計の上海銀行ビルの隣の黄金大厦がそれです。ここはディベロッパーがビルを作り開業する前に資金が尽きたらしく、今は中に入ることは出来ません。夜、このビルだけが真っ暗なことに気づいた方はいらっしゃいますでしょうか。
2018年5月28日
晩婚化が進む上海。我が子に結婚してほしいと思うのはどの国の親も一緒。最初は自然発生的にスタートした親同士の情報交換がいつのまにか拡大し、今では毎週土日の風物詩に。漢字で書かれているので何となくわかるはず。熱気に圧倒されます。
地下鉄の駅でいえば、南京東路と人民広場の中間あたりの書店と文房具の街。上海最大の本屋「上海書城」をはじめ、4階がアニメイトの「外文書店」、写真集の品揃えが豊富な「芸術書房」など見てるだけで楽しい場所。
2018年5月20日
日本とゆかりの深い魯迅を記念した公園。数少ない上海の桜の名所のひとつ。中国の公園では歌ったり踊ったり太極拳をしたりバトミントンしたりする老人が沢山いるのですが、日本と縁のある魯迅公園ではときに日本語の歌が聞こえてきます。
2018年5月13日
小籠包発祥の地は台湾だと思っている人も多いですが、実は上海です。上海市郊外の南翔がまさにその地で、発祥の店「古猗园」があります(もちろん諸説あるようですが)。この店が日本にも支店のある「南翔饅頭店」の元祖にあたるそう。皮の薄い美味しい小籠包を鼎泰豊の半額でたらふく食べられます。
うっすい建築。実際は奥行きが見えないだけで普通の建物なのですが、ギョッとすることうけあい。
百数十のショッピングモールがあるショッピングモール過密都市上海の中でも最もインパクトのあるのがここ。昨年抜かれてしまったがそれまでは上海最大のモールでした。とにかく広い。
火力発電所をリノベーションした美術館。近くは万博跡地なので、過去の建物の多くが残っているエリア。
2018年5月11日
2019年9月25日
2018年5月23日
中国のイメージが変わった❣️ 上海また行きたい🇨🇳🐼
2017年7月2日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
上海で最も美味しいクッキー店。パッケージデザインも凝っていて、オシャレ。観覧車が目印のショッピングモール大悦城の中にあります。
2018年6月3日
陆家嘴にそびえ立つ超高層ビルのうちのひとつ金茂大厦。その上層階がホテルで目のくらむような吹き抜けが見られます。ちなみに金茂大厦の展望台フロアからもガラス越しにこれを見ることは出来ますが、生で見るには宿泊するしかないそう。
2018年6月3日
陸家嘴(ルージアズイ)といえば外灘から見える高層ビル郡とそのライトアップが有名ですが、その中にひとつだけ人っ子ひとりいない廃墟ビルがあるのはご存知でしょうか。丹下健三設計の上海銀行ビルの隣の黄金大厦がそれです。ここはディベロッパーがビルを作り開業する前に資金が尽きたらしく、今は中に入ることは出来ません。夜、このビルだけが真っ暗なことに気づいた方はいらっしゃいますでしょうか。
2018年5月28日
晩婚化が進む上海。我が子に結婚してほしいと思うのはどの国の親も一緒。最初は自然発生的にスタートした親同士の情報交換がいつのまにか拡大し、今では毎週土日の風物詩に。漢字で書かれているので何となくわかるはず。熱気に圧倒されます。
2018年5月28日
地下鉄の駅でいえば、南京東路と人民広場の中間あたりの書店と文房具の街。上海最大の本屋「上海書城」をはじめ、4階がアニメイトの「外文書店」、写真集の品揃えが豊富な「芸術書房」など見てるだけで楽しい場所。
2018年5月20日
日本とゆかりの深い魯迅を記念した公園。数少ない上海の桜の名所のひとつ。中国の公園では歌ったり踊ったり太極拳をしたりバトミントンしたりする老人が沢山いるのですが、日本と縁のある魯迅公園ではときに日本語の歌が聞こえてきます。
2018年5月13日
小籠包発祥の地は台湾だと思っている人も多いですが、実は上海です。上海市郊外の南翔がまさにその地で、発祥の店「古猗园」があります(もちろん諸説あるようですが)。この店が日本にも支店のある「南翔饅頭店」の元祖にあたるそう。皮の薄い美味しい小籠包を鼎泰豊の半額でたらふく食べられます。
2018年5月13日
うっすい建築。実際は奥行きが見えないだけで普通の建物なのですが、ギョッとすることうけあい。
2018年5月13日
百数十のショッピングモールがあるショッピングモール過密都市上海の中でも最もインパクトのあるのがここ。昨年抜かれてしまったがそれまでは上海最大のモールでした。とにかく広い。
2018年5月13日
火力発電所をリノベーションした美術館。近くは万博跡地なので、過去の建物の多くが残っているエリア。
2018年5月11日
2019年9月25日
2018年5月23日
中国のイメージが変わった❣️
上海また行きたい🇨🇳🐼
2017年7月2日