お気に入りに追加 お気に入りを外す
大山ケーブルの下社駅を降りると少し長めの階段が続きます。
2021年11月23日
どれだけ撮影したんだかw パート3にまでなってしまいましたw パート3は枚数少ないです。見どころの多い「丹沢大山」ですので、撮影枚数を抑えたのですが、結構な枚数になってたようでw
阿夫利神社 下社からケーブルカーで下山。途中、大山寺で下車し、大山寺観光。再度、ケーブルカーで麓まで降りました。
2020年9月30日
さて、一つの記事で行こうかと思いましたが、画像UP時に固まりすぎて、中々UPできなくなりましたので、分割しました。パート1にルート記載してますので、こちらのルート記載は割愛します。
では、続きをお楽しみ下さいませ。
伊勢原駅-独楽参道-大山阿夫利神社 下社-大山寺-伊勢原駅-本厚木駅-七沢温泉
伊勢原でお茶したり傘買ったり、意外に観光さん(お仲間)が多くバスを見送ったりで、小一時間かかってしまい大山ケーブルバス停に着いたのはお昼丁度(横浜駅からココまで二時間とかあり得ないw)でした。まぁ、急ぐ旅でもあるまいし^_^ ゆっくり行きましょう^_^
大山ケーブルバス停から独楽参道が始まります。めっちゃ長い階段の参道です。参道の終点が「大山ケーブル駅」。一気に標高700mまで登ります。ケーブカー終点は「大山阿夫利神社 下社」。大山阿夫利神社は丹沢大山の山頂に有ります。
2020年9月29日
ケーブルの駅から阿夫利神社 下社までは、普通の長い階段はありますが徒歩数分です。 途中に茶店や休憩所もあり一休みできます。
2016年11月9日
2018年9月25日
営業時間外9:00~16:30
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
大山ケーブルの下社駅を降りると少し長めの階段が続きます。
2021年11月23日
どれだけ撮影したんだかw パート3にまでなってしまいましたw パート3は枚数少ないです。見どころの多い「丹沢大山」ですので、撮影枚数を抑えたのですが、結構な枚数になってたようでw
阿夫利神社 下社からケーブルカーで下山。途中、大山寺で下車し、大山寺観光。再度、ケーブルカーで麓まで降りました。
2020年9月30日
さて、一つの記事で行こうかと思いましたが、画像UP時に固まりすぎて、中々UPできなくなりましたので、分割しました。パート1にルート記載してますので、こちらのルート記載は割愛します。
では、続きをお楽しみ下さいませ。
2020年9月30日
伊勢原駅-独楽参道-大山阿夫利神社 下社-大山寺-伊勢原駅-本厚木駅-七沢温泉
伊勢原でお茶したり傘買ったり、意外に観光さん(お仲間)が多くバスを見送ったりで、小一時間かかってしまい大山ケーブルバス停に着いたのはお昼丁度(横浜駅からココまで二時間とかあり得ないw)でした。まぁ、急ぐ旅でもあるまいし^_^ ゆっくり行きましょう^_^
大山ケーブルバス停から独楽参道が始まります。めっちゃ長い階段の参道です。参道の終点が「大山ケーブル駅」。一気に標高700mまで登ります。ケーブカー終点は「大山阿夫利神社 下社」。大山阿夫利神社は丹沢大山の山頂に有ります。
2020年9月29日
ケーブルの駅から阿夫利神社 下社までは、普通の長い階段はありますが徒歩数分です。
途中に茶店や休憩所もあり一休みできます。
2016年11月9日
2018年9月25日