お気に入りに追加 お気に入りを外す
日本時代に建てられた建物。 当時は高賓閣と呼ばるレストランで、彰化では重要な社交の場所になっていました。 戦後は鉄道診療所として利用され、後には鉄道病院となり台鉄職員の他、一般外来受診も行うようになりました。 1984年に病院が閉鎖してから、彰化駅周辺の駐車問題でこの建物を解体、駐車場にする計画がありましたが、地元の方たちの保存運動により、歴史建築に指定されました。 現在は、リノベーションされイベントなどが行われる、地元文化発信のスペースに生まれ変わりました。
2021年9月21日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
日本時代に建てられた建物。
当時は高賓閣と呼ばるレストランで、彰化では重要な社交の場所になっていました。
戦後は鉄道診療所として利用され、後には鉄道病院となり台鉄職員の他、一般外来受診も行うようになりました。
1984年に病院が閉鎖してから、彰化駅周辺の駐車問題でこの建物を解体、駐車場にする計画がありましたが、地元の方たちの保存運動により、歴史建築に指定されました。
現在は、リノベーションされイベントなどが行われる、地元文化発信のスペースに生まれ変わりました。
2021年9月21日