写真・動画(1件)
口コミ(3件)
藤川宿 西棒鼻跡周辺のおでかけプラン
藤川宿 西棒鼻跡周辺の人気スポット
-
道の駅 藤川宿
藤川宿 西棒鼻跡より約170m(徒歩3分)
藤川宿石碑
-
ミールカフェ
藤川宿 西棒鼻跡より約1980m(徒歩33分)
桃パフェが有名みたいだけど、今回はマンゴー🥭パフェ。結構いいお値段だった...
-
カルジーナ
藤川宿 西棒鼻跡より約1970m(徒歩33分)
おしゃれな雑貨屋さんと おしゃれなカフェ(ミールカフェ)
-
美合PA (下り)
藤川宿 西棒鼻跡より約1800m(徒歩30分)
スタンプ薄い
-
山中八幡宮
藤川宿 西棒鼻跡より約1660m(徒歩28分)
山中八幡宮 徳川ゆかりの神社としても有名で、永禄六年(1563年)三河...
-
藤川宿高札場跡
藤川宿 西棒鼻跡より約670m(徒歩12分)
藤川宿高札場跡
-
旧東海道 藤川の松並木
藤川宿 西棒鼻跡より約590m(徒歩10分)
旧東海道 藤川の松並木
-
関山神社常夜燈
藤川宿 西棒鼻跡より約360m(徒歩7分)
関山神社常夜燈
-
藤川宿資料館
藤川宿 西棒鼻跡より約420m(徒歩8分)
藤川宿資料館
-
藤川宿東棒鼻
藤川宿 西棒鼻跡より約1170m(徒歩20分)
藤川宿東棒鼻 東海道が三河高原を横断する御油断層の谷間から、西の平地へ...
藤川宿 西棒鼻跡
2021年5月16日
東海道五十三次では37番目の宿場町として数えられた藤川宿。
古くから交通の要衝として発展してきた。
西棒鼻は藤川宿の西の端にあたる。
宿場制度が廃止され、荒廃していたが、安藤広重の描いた東海道五十三次藤川宿「棒鼻ノ図」により復元。
安藤広重の師にあたる歌川豊広が描いた浮世絵の狂歌「藤川のしゅくの棒はなみわたせば 杉のしるしとうで蛸のあし」の歌碑が建立。
2020年9月22日
2020年9月22日