お気に入りに追加 お気に入りを外す
ちょこんと小さなおばけが乗っている可愛らしいかき氷👻 京都宇治の手摘み抹茶・ほうじ茶を100%使用している【お茶の合盛り氷】が定番。
営業開始30分前に店頭に設置される整理券アプリで受付します。平日でも16時頃に発券が終了している場合もあります。
2023年7月27日
2023/07/10
16:00前に訪問。
17時がラストオーダーなので、この時間帯に行けば平日だし、並ぶことはないだろう!と思ってお店に行くと、3組ほど店の前に待機していて、、 外にある発券機で受付すると、まさかの2時間待ち!! (16:00過ぎには整理券の受付終了していました。)
この日は気温が35度あったので、2時間涼しいところに避難しようか迷ったのですが、途中で呼ばれて食べられなくても嫌だな、、ラストオーダー17時なのに2時間後ってことはないだろうな、、と考えて、待つことに決めました。
整理番号順に呼ばれるのですが、途中で帰ったり、どこか違う場所にいると、店前にいる人を優先的に案内してくれます。20組ほど飛ばして、なんと50分後には入店することができました!
居酒屋さんを間借りして営業をしているので居酒屋メニューが壁に書いてあったり、お酒が並んでいたり、、和風な雰囲気の素敵な店内になっています。 1階、階段を上がったカウンター、地下にそれぞれ席があり、私はカウンター席に案内されました。 これならおひとり様でも入りやすい♪
席に着いてまず驚いたのは、なんとコーヒーやお茶が全てフリードリンクになっていること。温かい飲み物が置いてあるのは嬉しいですよね。
【お茶の合盛り氷 1,500円】 今回は、定番メニューの抹茶とほうじ茶の合い盛りを注文しました。 京都宇治の手摘み抹茶、ほうじ茶を100%使用しているとのこと。楽しみです。。
10分ほど待つとかき氷が登場!!
大きいし見た目のインパクトがすごい。シンボルのメレンゲでできたお化けも確認できます👻
ほうじ茶のほうは、ミルクソースとほうじ茶ソース、さらに1番上にはほうじ茶のエスプーマが乗っています。 抹茶のほうは、ミルクソースと抹茶ソース、1番上に抹茶のエスプーマが乗っていました。
それぞれお茶の味がしっかりと濃いけど、渋味もなく、すっきり甘くておいしい。
そしてこのエスプーマ。口当たりがすごく滑らかで、味がしっかりついているので、氷といっしょに食べると新感覚のかき氷でした🍧
中には、甘納豆や小豆クリーム、求肥が入っているので最後まで飽きずに食べることができます。
最初は食べ切れるかなー?と思う大きさだと思いましたが、口に入れるとふわっと溶けるので、あっという間に完食♪
期間限定メニューは定期的に変わってるので、それを狙うのもありですが、まずはこの定番のこだわりが詰まったお茶のかき氷、是非食べてみてください!
2023年7月11日
2023年7月19日
営業時間外11:00~17:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
ちょこんと小さなおばけが乗っている可愛らしいかき氷👻
京都宇治の手摘み抹茶・ほうじ茶を100%使用している【お茶の合盛り氷】が定番。
営業開始30分前に店頭に設置される整理券アプリで受付します。平日でも16時頃に発券が終了している場合もあります。
2023年7月27日
2023/07/10
16:00前に訪問。
17時がラストオーダーなので、この時間帯に行けば平日だし、並ぶことはないだろう!と思ってお店に行くと、3組ほど店の前に待機していて、、
外にある発券機で受付すると、まさかの2時間待ち!!
(16:00過ぎには整理券の受付終了していました。)
この日は気温が35度あったので、2時間涼しいところに避難しようか迷ったのですが、途中で呼ばれて食べられなくても嫌だな、、ラストオーダー17時なのに2時間後ってことはないだろうな、、と考えて、待つことに決めました。
整理番号順に呼ばれるのですが、途中で帰ったり、どこか違う場所にいると、店前にいる人を優先的に案内してくれます。20組ほど飛ばして、なんと50分後には入店することができました!
居酒屋さんを間借りして営業をしているので居酒屋メニューが壁に書いてあったり、お酒が並んでいたり、、和風な雰囲気の素敵な店内になっています。
1階、階段を上がったカウンター、地下にそれぞれ席があり、私はカウンター席に案内されました。
これならおひとり様でも入りやすい♪
席に着いてまず驚いたのは、なんとコーヒーやお茶が全てフリードリンクになっていること。温かい飲み物が置いてあるのは嬉しいですよね。
【お茶の合盛り氷 1,500円】
今回は、定番メニューの抹茶とほうじ茶の合い盛りを注文しました。
京都宇治の手摘み抹茶、ほうじ茶を100%使用しているとのこと。楽しみです。。
10分ほど待つとかき氷が登場!!
大きいし見た目のインパクトがすごい。シンボルのメレンゲでできたお化けも確認できます👻
ほうじ茶のほうは、ミルクソースとほうじ茶ソース、さらに1番上にはほうじ茶のエスプーマが乗っています。
抹茶のほうは、ミルクソースと抹茶ソース、1番上に抹茶のエスプーマが乗っていました。
それぞれお茶の味がしっかりと濃いけど、渋味もなく、すっきり甘くておいしい。
そしてこのエスプーマ。口当たりがすごく滑らかで、味がしっかりついているので、氷といっしょに食べると新感覚のかき氷でした🍧
中には、甘納豆や小豆クリーム、求肥が入っているので最後まで飽きずに食べることができます。
最初は食べ切れるかなー?と思う大きさだと思いましたが、口に入れるとふわっと溶けるので、あっという間に完食♪
期間限定メニューは定期的に変わってるので、それを狙うのもありですが、まずはこの定番のこだわりが詰まったお茶のかき氷、是非食べてみてください!
2023年7月11日
2023年7月19日