お気に入りに追加 お気に入りを外す
今年(2022年)4月にリニューアルオープンした「蘇澳冷泉公園」。 「蘇澳冷泉」は無色透明の炭酸泉水でにおいもなく、水温は平均22度程度。 炭酸冷泉は「台湾とイタリア、九州にしかない」と言われ大変珍しく、浴用、飲用に適しているそうです。 「蘇澳冷泉公園」には、冷泉プールエリアと無料の冷泉足湯エリアがあり、夏場は地元の人や冷泉目的の方で賑わっています。 公園横には、「蘇澳七星嶺步道」という小高い山のハイキングコースもあり、15分くらい上った所の展望台からは、眼下に「蘇澳」を、遠くに「蘇澳港」を望むことが出来ます。
2022年8月8日
蘇澳冷泉は22℃以下の低温鉱泉で、無色無臭、水質は透明です。炭酸泉で、浴用、飲用に適しています。
蘇澳名物の「羊羹」は冷泉を使い作られています。
2021年10月15日
2019年11月25日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
今年(2022年)4月にリニューアルオープンした「蘇澳冷泉公園」。
「蘇澳冷泉」は無色透明の炭酸泉水でにおいもなく、水温は平均22度程度。
炭酸冷泉は「台湾とイタリア、九州にしかない」と言われ大変珍しく、浴用、飲用に適しているそうです。
「蘇澳冷泉公園」には、冷泉プールエリアと無料の冷泉足湯エリアがあり、夏場は地元の人や冷泉目的の方で賑わっています。
公園横には、「蘇澳七星嶺步道」という小高い山のハイキングコースもあり、15分くらい上った所の展望台からは、眼下に「蘇澳」を、遠くに「蘇澳港」を望むことが出来ます。
2022年8月8日
蘇澳冷泉は22℃以下の低温鉱泉で、無色無臭、水質は透明です。炭酸泉で、浴用、飲用に適しています。
蘇澳名物の「羊羹」は冷泉を使い作られています。
2021年10月15日
2019年11月25日