
心もリフレッシュ!年末の成田山と参道散策!
千葉心もリフレッシュ!年末の成田山と参道散策!
今年も残すところ僅か、新年目前の御参りで心の背筋を正して年越しを迎えようと、成田山新勝寺へ!今回は友人へのプレゼントを買いに行きがてら、参道をぶらり散歩とカフェでゆったり。パワースポットでリトリート!
-
絶えることなく続いてきた御護摩祈祷。今も多くの人びとがおまいりし、御護摩でお願いごとの成就を祈願しています。お不動さまが鎮座する荘厳な空間、大本堂。どなたでも堂内にお上がりになれます。土日は1日数回行われるそうで、この空気は圧巻です。
-
三重塔
大本堂に向かって右手にある三重の塔。成田山は山内の施設が多く、ゆっくり巡ると1日充実出来ます。
-
おみくじ自販機
なんと、おみくじも自動販売機の時代です。早速引いている若者もいました。この季節、新年の準備が各所で見られ、年末を実感、、、!
-
山内マップ
施設や行事をチェック☆
-
-
ぷるっぷるのゼリーのような弾力と、とろけるような肌なじみ。まんまるの新感覚石鹸。
-
さぼんさま店内
このギフトパッケージは現在はディスプレーのみ。欲しかったけど残念、、、!大人気で問い合わせも多いそうです。是非復活して欲しい。ただ、通常のショッパーも赤白で素敵です。
-
江戸紫
私は手湿疹に長年悩まされていますが、朝晩これで手を洗ったら、なんと治ったのです。勿論効果には個人差がありますが、、、。泡落ちが良くてさっぱりしているのに、なんとなく肌の潤いが残って私には江戸紫が合っているようです。匂いもクセがないのでギフトにはぴったり^ - ^ 新品のぷにぷに感がやめられない、、、
-
色んな種類を体験!
-
-
さぼんさまの脇の小道を入った甘味どころ。こじんまりとしながらも趣のある居心地の良い空間が広がっています!
-
入り口
すでに和の趣
-
敷地内
開放感のある建物の中にも客席があり、冬は暖か。季節感のある心遣いが各所に見られ、リラックスタイム♪
-
店内からの眺め
-
お庭が見えます
-
いそべと抹茶をいただきました
可愛い、、、そして美味しい♪
-
ほうじ茶とあられ
最後にあたたかいほうじ茶サービス。こちらも美味しかった。あられが付いていて嬉しい^ - ^ かき氷やお汁粉、葛きりなど、いつ来ても食べたい和スイーツがあります^ - ^
-
-
道行く人が手に持つあれは何、、⁉︎ 串にささったおせんべい⁉︎
-
ネギ味噌
タレはつけたて、食べ歩きにぴったり!串に刺さったおせんべい!ネギ味噌とみたらし味は軽〜いサクッとした食感です。ネギ味噌は甘辛い濃い味の味噌、、がしかしさっぱりとしていて、オヤツにちょうど良い^ - ^ 200円でてごろです!
-
醤油味
しっかりめの堅さが嬉しい醤油味。こちらは100円!これを食べながら歩いていると、すれ違う皆さんがあれは何⁉︎と気になるようです笑 私もその一人^ - ^ 参道の中腹よりちょっと上、林田さんにありました
-
-
参道の頂上付近、可愛い〜パティスリー! ケーキは夕方だと売り切れ続出です