
阿蘇のおいしいもの、集まれー!!
熊本阿蘇のおいしいもの、集まれー!!
阿蘇で自然を満喫して、温泉入って、大満足!!! え??でも、何か足りなくない? 答えは、そう、美味しいもの!! お腹が空いては動けないですよね。 せっかく、阿蘇に来たんだもん、阿蘇のおいしいものをいっぱい食べましょ。 食いしん坊が、阿蘇グルメをたくさん集めてみました♡
阿蘇のスイーツはまず、こちらで♡ イチオシは「おいしー♡」と、はしゃいでしまった、栗のバターサンド。 このバターサンドはフードアクションニッポンアワード2017のファイナリストに選ばれたんだとか。 ホットコーヒーによく合いますよ。 とってもおすすめのASO DELIさんですが、残念ながら今年は11月26日をもって冬眠だそう・・←冬眠。笑 来年4月頃から営業されるそうですよ。
実は・・
このかわいいお店、小國杉で作らてたんだとか。 杉の香りが店内に広がります。 店内には、かわいいスヌーピーグッツもいっぱい! スヌーピーファンにはたまらないかも♡
あんこパンもおすすめ♡
大人気のあんこパンもおすすめ。 甘すぎないから、ぱくぱく食べれますよ。
こちらの道の駅、日本初の木造立体トラス工法で作られていて、全面総ミラーガラス張り! 宇宙船のような、逆台形のユニークな建物です。 まずは是非、記念撮影を! 小国町のシンボル的存在なんだとか。 中には小国町の特産品やお土産がたくさんあります。
おすすめは、スイートジャージー♡
こちらのミルクジャムは牛乳に砂糖を加えてコトコト煮詰めて作ったもの。 ミルクジャムは、日本ではまだ馴染みがないようですが、栄養価が高く海外では一般的に愛用されているナチュラルジャムです。 無添加で、手作りにこだわって作っているので、少数限定生産なんだとか。 おすすめの食べ方はパンに塗ったり、お料理の隠し味に使ったり、紅茶に落として、ロイヤルミルクティーにするのもおすすめです♡
ドライブのお供にいかが?
たくさんの種類のパウンドケーキ。 どの味にするか、悩んじゃう、、
変わったお土産にいかが?
阿蘇小国杉のウッドトレイ。 薄い木を重ねて作ったお皿です。 とっても軽くて、薄く、木の香りも楽しめます。 アウトドアやパーティーにおすすめ。 価格は150円〜 人とは違うお土産には是非コレを!
道の駅小国でホッとひと息つきたい時は、こちらがおすすめ。 シンプルなソフトクリーム。 濃厚なジャージー牛乳ソフトはいかが? ジャージー牛乳を使った、カフェオレ、ホットミルクも頂けますよ。
スポット内のおすすめ
林檎の樹のイチオシは、牛乳で練ったふわふわモチモチのパンをさくさくクッキーで包んだ究極のメロンパン! 他にもこだわりの素材で作られた、天然酵母のパンがたくさんあります♡
カフェも大人気!
看板商品は、もちろん、あっぷるパイ♡ あっぷるパイアラモードやあっぷるチーズ、あっぷるアイスのショートケーキ、HOTあっぷるパイなどなど、リンゴスイーツを頂けます。 リンゴカレーもありますりと。 店内は落ち着いた和モダンな雰囲気なので、ゆっくり過ごせますよ。
リンゴの木があり!
店名通り?リンゴの木がお庭にあります。 どのリンゴが1番おいしいかな?
熊本はそば粉の産地でもあり、水もおいしいので、小国には、なんと「そば街道」なるものがあるんです! 街道には、雰囲気の良い素敵なお蕎麦屋さんが連なっています。 今回伺ったのは、街道の入り口近くにある、吾亦紅さん。 石臼挽きの厳選のそば粉を阿蘇の伏流水で打った風味豊かな手打ち蕎麦がいただけますよ。 いただいたのは、地鶏おろしそば。 喉ごしもよく、そばの香りも楽しめます。
スポット内のおすすめ
囲炉裏を囲んで。
囲炉裏を囲んで、お蕎麦が頂けます。 冬は暖かいのかな?
ランチにおすすめなのが、わろく屋さん。 とっても素敵な店構えなのですが、それもそのはず、明治期の古民家を移築したお店なんです。 イチオシは1日10食限定のあか牛の炙り重♡ あか牛は赤身が多く、適度の脂肪分も含み、うま味とやわらかさ、ヘルシーさを兼ね備えているそうですよ! 早めの来店をおすすめします。
サラダも美味しい♡
舞茸がたっぷり入ったサラダもおすすめ。 こだわりのカレーなど、地元の食材を使った料理が楽しめます。
お散歩はいかが?
お腹いっぱいになったら、黒川温泉街をお散歩するのはいかが? のんびり、紅葉を眺める至福のひととき。
- アプリで地図を見る
ホテルの中で頂ける、杖立たまごプリン。 温泉の蒸気と地場の食材を活かし、健康にも配慮した個性豊かなプリンが、様々なお店やホテル、カフェでいただけます。 それぞれのお店で、味が異なりますが、どのプリンも小国ジャージー牛乳をはじめとした、地場の素材で作っているので、安心していただけますよ♡ 「杖立てプリン、あります」の看板と黄色いのぼりが 目印。 大自然の杖立プリンは、ボリューミーでどこか懐かしい感じのする素朴なお味です。 コーヒーと一緒に、ゆっくり味わってはいかが?
ノスタルジックな雰囲気!
大自然のレストランから眺められる、タイムスリップしたような景色。 渓流を眺めながら、ゆっくりプリンを味わいましょう♡