
神神さんぽ(神田-神保町)
東京神神さんぽ(神田-神保町)
新しい話題のカフェもだいすき。 だけどね、東京には 古き良きお店 がイッパイあるのよ。 川沿いを歩いて、探しに行きましょう、あの頃の面影を。 (平成生まれ)
ほろ苦いコーヒーと、甘いアイスを。 こんなところにあるの? ってところにあった。
オシャレな予感しか感じさせない外観。
予想通りでした。 家具、小物、ひとつひとつがこだわられております。
どこから撮っても絵になるねぇ。
初っ端からアイス。
左から、フランボワーズ、塩キャラメル。 ピスタチオ、マスカルポーネもありました。 選ぶのに5分かかった。 ちゃんとおいしいアイス。 他にはサンドイッチもあった あんバターホットサンド、魅力的やった。。 大きくておいしいアイス。 これでおさんぽエンジン点火です。
のりトーストが名物のお店。 ポパイ最新号のドーナツ特集にも 載ってましたね。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
文字が良い。
内装がツボです。
いつまでも居座り続けられる。
スポット内のおすすめ
小さなテーブルが 頼んだものでいっぱいになるのも また、よし。
スポット内のおすすめ
ドーナツは、サクサクタイプ。 形を生かして?穴にバターを入れちゃう大罪。 わたしの中のドーナツランキングかなり上位にランクインしてきた。 のりトースト、こんなにおいしいだなんて! のりとトーストが合うことを教えてもらいました バターがたっぷり塗られてて、それがいいんだあ。 ドーナツとトーストで、 結構お腹満たされるよ。 もちろんコーヒーも美味しかったです(2杯目)。
お腹も満たされたところで、 ゴール神保町へと足を進めていきます。 寄り道にピッタリ マーチエキュートでブラリショッピングしましょ。
複合施設といって、侮ることなかれ。
どこか落ち着く赤レンガ。 中にはたくさんのおしゃれショップや おしゃれレストランが点々としております カフェもあります 胃袋が3つあったら 全部お店入りたかった...
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
川沿いを歩きます。 神田川。 サイコウな休日。
重要文化財です。 関東大震災で大きな被害に遭った後、修復したそうで。 古き良き建物も観たいものです。 日本史マニアの皆さん、血を騒がせましょう。 (高校の教科書にはだいたい載ってるとおもう。)
スポット内のおすすめ
さてさて、 神保町まで歩いてきました。 言わずと知れた名店。 お店のおじいちゃんが店頭でお出迎えしてくれます。
店内の雰囲気サンビャクテンマンテン。
木の良さを全面に押し出す店内。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
さぼうる名物といえば5色クリームソーダ。 青はブルーハワイ、赤はイチゴ かき氷のシロップみたいに甘ったるいのかな〜って 思ってたら、ワリとアリ。 バニラアイスと合っちゃうんだよな〜これが。 歩き疲れた身体に糖分を染み渡らせましょう。
旅の締めくくりです。 暗くなってきて、お腹も空いてきました。 古き良き街、神保町で 古き良き店、スイートポーヅの餃子をほうばりましょう。
スポット内のおすすめ
神保町の、店員さんが年齢層の高いお店が好きです。
おいしくないわけがない!!!
水餃子は、白玉のようなモチモチさ(白玉粉使ってるんじゃないかな)
焼き餃子がウマイ!!!
カタチがいい。 思ってたより大きくはない。 食べやすい。 味がいい。 醤油とお酢つければ幾つでも食べれる自信ある。 ごちそうさまでした。 これにてお腹も心も満足、神神さんぽ 終了〜〜!
- アプリで地図を見る