 
初夏の風に吹かれながら、高原で田舎暮らし体験
兵庫初夏の風に吹かれながら、高原で田舎暮らし体験
朝来市で田舎暮らし体験会が開催されます。 田舎暮らや農業体験されたい方おすすめです。 それに併せて周囲のスポット紹介します。
- 
兵庫県と京都府にまたがる丘陵地帯。 大昔に火山の噴火によってもたされた肥沃な大地が広がっています。 春の桜や秋の紅葉など四季おりおりの自然が楽しめます。 - 
  あさご暮らし体験会6/21(日)には、夜久野高原で農業体験など、田舎暮らし・農業体験会が開かれます。定員20名。 詳しくは、「あさご暮らし」で検索。 
- 
夜久野高原温泉近くには道の駅、温泉など施設あります。 
 
- 
- 
手作りアイス工房。 ここは外せない、鉄板スポットです。 酪農から加工、販売まで全てされています。 - 
  スィ―ツいっぱいこれはラムレーズンのジェラート。 天候不順で残念ながら店内で。 
- 
  周囲の風景田舎雰囲気たっぷり 
- 
近くには牧場も季節によっては、店舗前に動物が遊びに来てるかも。 
 
- 
- 
山陰随一の藤公園。シーズンでは藤の花が咲き乱れます。 4月下旬~5月上旬。 今年は残念ながらシーズン終わりました。 シーズンオフでも水車みたり、綺麗な池を眺めたりいい感じです。 - 
  農業用灌漑池池というには透明度が高く、凄い綺麗でした。 
- 
  こいのぼり子どもは喜びます 
- 
  藤公園上灌漑池から天気良いときは寝ころびたいです。 
 
- 
- 
神社前には湧水が流れてる池が。 なかには鯉がおり、神鯉といわれてます。 - 
  神鯉のいる湧水池神池を見ましょう 
- 
  神社入り口くぐる時、なんか気持ちがしゃきっとします。 
- 
  神鯉以外もいるかな?らいらっくと併せてどうぞ 
 
- 
- 
やさい厨房。 地元産の新鮮な野菜を使った本格的な料理。 - 
看板312号線の看板を見逃さないで 
- 
自家製のデミグラスソースハンバーグやビーフシチューなど。 ドレッシングも自家製だそうです。 
 
- 
- 
知る人ぞ知る、せんべい屋さんの総本店です。 建物見るだけでも価値あり。 - 
食事もできますいろりがいいですね 
- 
おみやげに喜ばれますよ朝日あげ 
 
- 
- アプリで地図を見る
 
 
 
 
 
         
         
 
 
 
         
 
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
         
         
         
         
         
         
         
 
