厳島神社&原爆ドーム、二つの世界遺産を1日で楽々見学、心に残るおでかけを・・・
広島厳島神社&原爆ドーム、二つの世界遺産を1日で楽々見学、心に残るおでかけを・・・
初めて行かれる方へ♡ 厳島神社と原爆ドームは実はものすごく近いので1日で両方見られちゃうんですよ。今回は車とフェリーでそれぞれ移動しましたが、何ともっと楽な方法があったのです!私もまったく知らなかったのですが、原爆ドームを見に行った際近くに宮島(厳島神社)行きの連絡船があり驚きました。これを利用すれば効率よく見に行けるわけなんです。もちろん逆コースもあります。 厳島神社や原爆ドームの説明は他の方のプランにも詳しくのっているので、私はこの両方の世界遺産の行き方やまだない周辺情報などを追記しておきますね。 ●世界遺産連絡船 宮島(厳島神社)⇔平和記念公園(原爆ドーム)世界遺産連絡船 所要時間:約45分 年中無休(天候により欠航あり) アクアネットひろしま TEL:082-240-5955 (8:30~19:00 乗船日前日の19:00まで) 当日空きがあれば乗船できます。 今年は戦後70年を迎えます。
-
行ってきた方はおわかりかもしれませんが、瀬戸内海は満潮と干潮が1日に交互にある為、ここ宮島でも潮の満ち引きの状態で景観が違ってくるんですね。どちらでもそれぞれいいところがあります。好みに合わせて事前に満潮と干潮の時間を調べてくるのも良いと思います。
-
まずはフェリーで宮島に向かいます
JR西日本の連絡船か松大汽船で向かいます。 運賃:片道大人180円 小人90円 (往復切符あり) 所要時間:10分
-
上から見た神社鳥居
この一帯が干潮で歩き回れるなんてスゴイ!
-
500円でまわれる世界遺産ガイドさんと行く宮島ツアー
市認定宮島観光ガイドさんが案内する観光ツアーに参加してみませんか? 申込みは宮島桟橋内、宮島観光案内所にて実施。 参加費:大人500円 小人250円(小学生) ※厳島神社昇殿料は別途必要 10:00~ 世界遺産コース 10:30~ 平清盛コース 13:30~ 路地裏コース 全コース所要時間約1時間30分 ※土日祝のみ
-
世界遺産ツアーに参加しました
初めて訪れた私は時間的にちょうどよいガイドさんが案内してくれる世界遺産ツアーに参加しました。 五重塔まで案内してくれます。
-
表参道商店街にある縁起物のしゃもじ
お坊さんが琵琶の形を模して宮島参拝のお土産としたものが人気を呼び定着、宮島の名物となりました。その後戦時中にしゃもじは敵を召し取る(飯とる)と言う意味で今では縁起物として祀られています。。ツアーに参加するとこのような話を詳しく教えてくれます。
-
ここから覗くと鳥居が見える
せっかく来たからには覗いてほしいとガイドさんからのメッセージです。
-
満潮時
本来は鳥居の下が参道なので船で詣でるのが正式だそうです。航海の安全を祈願するために厳島神社は建てられました。
-
徐々に干潮へ・・・
引き始めると案外早く進みます。
-
水にたたずむ鳥居ではなくなりました!
この頃から待ってましたとばかり歩く人がちらほら増えてきます。
-
干潮時の楽しみ
鳥居の下まで行けます。鳥居は地中に埋め込んでいるのではなくそのまま置いてあることがわかります。不思議・・・。
-
この赤い渡り回廊本当にステキ♡
お式を挙げた花嫁さんも歩いています。和装の花嫁衣装がため息出るほど美しく、平安絵巻のひとこまのようでした。こちらで挙式するカップルは大変多いそうです。
-
夕焼けにたたずむ鳥居
昼間ももちろん素晴らしいですが、この風景を見るなら宮島に1泊したいところですね。 もし泊まるとしたら世界遺産ツアーを3つ参加してもいいかと思いますよ。 (実施曜日に注意)
-
宮島の夏を彩る宮島水中花火大会
2015年は8月11日(火) 19:40~20:40に開催されます。 日本花火百選では最高のロケーション♪
-
思わず笑える!名物「鹿ソフト」
鹿の○○○に見立てたソフトクリームだよ~♪ 正体は麦チョコです!お試しあれ。
-
鹿もりっぱな住民
大切にされているのか、全然逃げないし普通に歩いています。お店の中をうかがう様子も可愛いですね。
-
牡蠣カレーパン
厳島神社表参道通り沿いにある「BIG SET 宮島本店」桟橋から徒歩3分ほど。 カレーパンの中に牡蠣が2つ入っています。320円ですがおやつにいかがですか?
-
あのモン・サン・ミッシェルとは観光友好都市
厳島神社のある廿日市(はつかいち)市と、モン・サン・ミッシェル市は観光友好都市として2009年に提携しています。
-
もっと早く知りたかった!二つの世界遺産を結ぶ船
行ってみて初めて知ったのがこの船。これに乗って行けば原爆ドームまで約45分で行けちゃいます。
-
直接行き来できます。
これなら宮島口⇔宮島間のフェリー移動がなくなるので大幅に効率アップ! 平和公園行 始発8:40 最終17:30
-
宮島参拝クルーズあり
桟橋から大鳥居まで往復するクルーズです。夜が人気ありますが昼間も運航してます。 ナイトクルーズ:大人1600円 デイクルーズ(特別便):大人1500円
-
こんな風景が見られるかも?
夜の厳島神社と五重塔・・・、なんてきれいなんでしょう。
-
-
宮島に一番近い温泉がこの宮浜温泉です。 メジャーな温泉ではないかもしれませんが、最近では「まくら投げ選手権」が開催され全国的にニュースでも流れたので記憶に残っている方も多いかと思います。 私は宮島に行く前こちらに前泊しました。
-
宮島観光にはアクセスよし
宮島フェリー乗り場までは車で15分もあれば行けちゃいます。 岩国や錦帯橋へも30分もあれば楽々!
-
対岸に見えるは宮島
宮島って意外と大きくてびっくり!
-
まくら投げ世界選手権
第13回はここ宮浜温泉で開催され、ニュースで観てびっくりしました。ちなみに第1回目は有馬温泉にて実施。
-
-
まだ見ていない方、原爆ドームは日本人として一度見ておく必要があるかと思います。今年は終戦70年を迎える節目の年です。
-
目を背けてはいけない負の世界遺産
静かに見て歩きましょう。ドームは1周できます。
-
宮島行の連絡船はこの川沿いから乗船できます
カフェ ポンテ イタリア―ノのすぐ近くです。
-
のりば案内板
毎日30便、30分間隔で運行 始発8:30 最終17:10
-
天気のいい日はもちろん、雨の日の宮島行にもこれが便利
川では広島の景色をゆっくり眺めながら、瀬戸内海に入ると高速船へと変わります。
-
-
原爆ドームのすぐ近くにこんなにステキなカフェテラスがあります。
-
おや?
ステキ~! カフェの先には原爆ドームが見えます。ミスマッチングなカフェですが・・・。
-
まるでヨーロッパのカフェみたい
平和だからこんなカフェでまったりできるんですよね。 平和である意味の大きさを感じます。
-
やっぱりカキでしょ!
焼きガキのエスカルゴ風
-
テイクアウトできます
川沿いのカフェなのでテイクアウトできるのはうれしい♪
-
原爆ドーム側元安橋横にあります
この橋を渡ると平和記念公園があります。時間のある方はこちらも行かれるといろいろな思いがきっと広がってくるかと思います。
-