
飲み歩き:ハイサワー特区 武蔵小山~西小山
東京飲み歩き:ハイサワー特区 武蔵小山~西小山
ハイサワー特区に指定された"武蔵小山〜西小山"の区間で "ハイサワー""ハイッピー"を頼んで楽しむスタプラリー(2017/06/29現在)が 行われているので、飲み歩きをしてきました。 普段入らないような店舗でも、スタンプラリーの勢いで、ドンドン入って行きます。
-
武蔵小山の "パルム商店街" メイン通りは、チェーン店が多いですが、脇道に入り付近を散策すると、思わぬ発見が有ります。 尚、パルム商店街の某靴屋さんでは、時々"うさぎ"が店番して居るなど、他にも面白スポットが有るのですが、紹介は又別の機会に。
-
スタンプラリーの一店舗目はコチラ 外に漏れる店内の明かりに誘われフラフラ〜と中へ… 常連さん達で賑わっていたので、入りづらいかと思っていたのですが、良い距離感のおかげで、ゆったり過ごせました。 壁にはランチのご紹介も有り、ランチ非常に気になります。
-
ハイッピーオーダー1回目!
実は人生初体験の、ハイッピー 先ずは、ハイサワーだけで味わいます "ゴクリ" スッキリしたジンジャエールのようなお味と飲みやすさ。 (ホッピーより好き) ハイッピーはトリッピーを彷彿させますね。
-
たこ唐揚
たこがプリッとして、衣がカリッとして、お酒が進む魔性のオツマミ スタンプラリーの為他店舗が控えているので、追加オーダーをグッと抑えました。
-
オーダー合計
ハイッピー ハイサワーりんご味 たこ唐揚げ 焼き銀鮭 合計 二人で¥2,000と少々
-
-
二軒目は、居酒屋りんたろうの斜向かいに位置する 江戸一 お寿司屋さん?と思う店名で不安でしたが、 ちゃんと居酒屋、店内は狭めのカウンター席、そして 新しい内装 (移店してきたのかな??) 店内はとても活気が有ります。 さらに、厨房内の調理風景が見応えあって楽しい♪ 例)アジフライをオーダーすると、3枚に下ろすところから 始める等。
-
ハイッピーオーダー2回目!!
まだまだ飲める♪ 段々とヒートアップしてる自分を感じています。
-
応募キャンペーンの箱
こんな所にあったんですね! ハイサワーさん楽しいイベントありがとうございます。
-
手作り餃子
オーダーしてから皮を包んでくれます。 一人が注文すると、波状効果で他の人も食べたくなるのか、結果4連続で餃子オーダーがwww でも、餃子の良い香りがするんですもん、食べたくなりますよね?
-
焼き鳥!串!!!
こちらも、オーダーしてから肉を断ち、串に刺し! お味はジューシーかつ肉の弾力を感じ、美味しいお味に思わず笑顔^^
-
オーダー合計
ハイッピー カルピス 餃子 焼き鳥もも(タレ) 焼き鳥カシラ(塩) 合計 二人で¥1,000と少々
-
-
武蔵小山の商店街から、西小山駅近くのコチラの店舗まで 歩いて行きましたが、地図より近く感じました。 店内では、店長さんがテキパキと切り盛りしており、 唐揚げと餃子をオーダーしようとした所 店長「うちは量が多いから、まずは、一皿だけにしとくと良いよ」と助言を頂きました。 (よほどの大盛りなのか・・・) 思った以上の大盛りでしたので、 店長さんの助言に感謝です。
-
大きいメニューとホワイボードメニュー
大きいメニューの内容よりも、ホワイトボードのメニューの内容が、 オーダー可能な品のようです。
-
お通し
本日のお通し 量が多いです(いい意味で) ささみ焼きとカブの漬物 ささみ焼きは、わさびと一緒に食べると良いってことなので、わさびをささみに乗せてパクリ・・・ ・・・ ・・ ・ んまぁ!!いぃ!!! これ、お通しだけで十分だなw
-
ハイッピーオーダー3回目!!!
3回目ですが、ぐびぐび行きます。 三店舗の中で一番アルコールが多いように感じます。
-
テレビも来るし、ハイサワーの社長さんも来る?
テレビ撮影の告知がありました。 オンエアを楽しみにします。
-
ハイサワー例のグラス
水着女性のお尻が印刷されたグラスと遭遇!タモリ倶楽部OPを 彷彿とさせますねコレ 店長が何やらゴソゴソ 突如、ハイサワーの印刷が入ったガムをお土産で頂きました。 店長!良い人過ぎます、食べ物に対しての助言もちゃんとしてくれるし、良い人っす。
-
唐揚げ
これで670円一人前です。 多い!良いね! そして、お味なんですが、私が好きな香辛料と漬け込みダレの配合具合。 店長「味薄かったら塩、醤油で調整してね」 と言ってましたが、調味しないで問題無しです!
-
オーダー合計
ハイッピー コーヒーハイ(ミルクin) お通し(二名分) 唐揚げ 合計 二人で¥2,000と少々
-
-
武蔵小山のミニチュア版のような規模の駅 開拓しがいがありますね。
-
西小山商店街
夜遅いのですが、居酒屋には活気があふれる、良い感じな商店街。
-