2017 肉食女子の天国 プラハ
海外2017 肉食女子の天国 プラハ
チェコ料理・・・日本ではあまり馴染みがないけれど、肉料理がすごく充実していて旨。 しかもビールは オリジナルの生、価格も 世界一 安い。 もう、食べまくるしか ないでしょー!
-
ウ モドレー カフニチュキは、小泉元首相が 鴨を食するために訪れた、ということで 日本でも注目された高級料理店。
-
マラー・ストラナの高級料理店の支店が、旧市街広場近くにあります。 メニューも若干 異なる様子。
-
プラハ城とヴルタヴァ川を眺めながら食事できるという高級料理店 ベルヴュ。
-
市民会館の地下にはレストランとカフェがあり、プルゼニュスカー・レスタウラツェはレストランの方。
-
ウ フレクーは、ガイドブックにも必ず載る有名店。 なにせ創業が1499年という老舗なのです。
-
フレコフスキー
創業からの黒ビールなんだとか。
-
豚膝肉のグリル
NHK『2度目のプラハ』では、若手俳優さんが このコレノを食べてました。 美味しかった! 添えられてるのは、白いのも黄色いのも辛子でした。
-
中庭の居心地が 最高!
夏は ぜひここで。 みどりの木陰で 楽しく語らいながら、美味しいビールとコレノに 舌鼓をうちました!
-
-
ナシェ・マソは、タルタルやハンバーグがとにかく旨いと、トリップアドバイザーでもトップ3入りの人気。 なにせ「私たちの肉屋」って名前だもんね。
- アプリで地図を見る
-
チェコのファストフード、オープンサンドのフレビーチェクがカラフル! ナシェ マソの、ホントに真ん前でした。
-
オーストリア=ハンガリー帝国の支配を受けていたチェコには、カフェ文化が花開いたそうで、100年以上の歴史があるカフェも いくつか存在します。 カフェ ルーブルは、カフカやチャペックが贔屓にしていたことでも有名。