-
Citadines Saint-Germain-des-Prés Paris
-
Officine Universelle Buly 1803
-
La creperie des Canettes
-
Parapharmacie city
-
Amorino
-
Clif
-
Vintage Standards
-
FRANCART Maison Gourmande
-
Louvre Museum
-
L'As du Fallafel
-
Vintage Désir
-
Fleux'
-
Marché Bastille
-
La Droguerie
-
ボン・マルシェ百貨店
-
Chapel of Our Lady of the Miraculous Medal
-
サン・マルタン運河
-
サクレ・クール
-
Café des Deux Moulins
-
Gare du Nord
-
Hotel du Nord
-
Le mur des je t'aime
私が理解したパリとは
神奈川私が理解したパリとは
GWにパリを5日間旅行した筆者が厳選しまくったオススメスポット🇳🇱スポットの説明だけじゃなく、フランスってこうすると過ごしやすいんだなって思ったこと、書いてあります!参考になれば!いいな!主観の分析がすごいけどお気になさらず(笑)
-
ココ私が泊まったアパルトマン。 セーヌ川に面していて立地が完璧だった👌
-
読み方はオフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー。 パリの”総合美容薬局”
-
代官山のビュリー
2017.4.10に代官山にも上陸🇯🇵 だけど、もちろんパリで買った方が安いし、フランス語がわからなくっても英語で対応してくれます😉 免税手続きもスムーズにやってくれてとっても親切だった。。
-
箱に名前入れサービスも!
名前を書く担当?の方がちょこんと店の端っこに座っていて、名前書いてもらう?って聞かれるのでお願いしたらめちゃくちゃかっこいい筆記体で名前書いてくれます(笑)
-
パッケージ
パッケージデザインがめちゃくちゃかわいい。。名前書いてあるのが香水で、1番右がハンドクリーム、左がフェイスクリーム!
-
自分用に買ったやつ(日本で写真撮った笑)
香水!シトラスの香りなので真ん中に絵が書いてあるの、めちゃかわいい。やばい。
-
-
クレープとガレットのお店!
-
内装
オレンジと紺の配色がおしゃれで結構好きな内装だった🍊ただ、席めちゃ狭い。 隣との間隔が絶対的にソファー席に辿り着けない狭さだから、お店の人が机引いてくれて自分で座りに行くスタイル(笑) あ、椅子引くんじゃなく机引くんだ(笑)みたいな(笑)でも割とそうゆう店多かったかも。めっちゃ机と机の間狭い。
-
シンプルイズベスト系
トマト🍅とモッツァレラチーズ🧀とバジル🌱 まあ美味しかった。でしょうね、って感じの美味しさ!
-
-
フランスのマツキヨ的なドラッグストア。 ファーマシーはパリ中にあるけど行くなら絶対ココ。品揃えが全然違う!あと、バリの朝はすっごい遅くてお店開きだすのが12時ぐらいだったりするんだけど、朝8:30〜やってるので朝早く起きちゃって暇な時、コスメを調達しにいくのに丁度いい👌
-
これはなんかそこらじゅうにあったから日本のサーティワンみないな感じなのかな? すごい美味しかった。 写真じゃ伝わらないけど真ん中のサイズなのにすっごい大きい😯 バラの形にしてくれるし、マカロンも載せてくれる!めちゃフォトジェニック! (あとなんか何種類にするか選べるっぽかった?とりあえず2!って言っちゃったけど笑)
-
街の革小物屋さん。靴、カバンなどいろいろあります。しっかりした作りのイタリア製革小物買える。日本だともっと高いだろうなあって感じ。 ヨーロッパは基本的に皮製品安いらしい!
- アプリで地図を見る
-
ここでリーバイスのデニム買った👖 店内広くて、地上階と半地下でメンズとレディースに別れてる感じ。試着室が学生さん?らしき人でいっぱいで皆2人1組で買い物きてて、カゴいっぱいに服詰めて試着室2つ使って着替えたら見せ合って意見交換みたいなのやってた🙄街中見てるとある程度年取った人は色遣いとかシルエットとかおしゃれでさっすがパリ!って思ってて。けど若者は結構”普通”?って感じで残念だったけど、若者はこうゆうusedで安くいっぱい服買って勉強して、自分に似合うスタイルを探してって、最終的にあんなおしゃれになるんだなあって思ったらやっぱり尊敬した。
-
ここのお惣菜はまじでやばい。ベストオブお惣菜。地元民ぽい人が並んでたからおいしいのかな?って思って最終日に買ってみたらめちゃくちゃ美味しくて。もっと早く行っとけば。。って思ったとこ。お昼ご飯買って感動して夜ご飯もここで買った(笑)
-
みんな大好きルーブル美術館。 凄まじく広〜い。端から端まで歩くのがもう大変。観光客は基本的に全部見ないでダヴィンチのモナリザだけちょろっと見て帰るのがスタンダードって感じ。絶対行かなきゃダメ🙅ってわけじゃないかな。。でも、外から眺めてるだけで迫力あるし古いし大きいし満足だよ!みたいな建築物。笑
-
ファラフェル屋さん!リヴォリ通りから少し裏道に入ったところにあって、オシャレなショッピングストリートの中に突然ファラフェル屋さん通りが現れる笑 一部だけめちゃくちゃたくさんファラフェルがあるから、東京でいう原宿のマリオンクレープみたいな感じかな?笑
-
ファラフェル1
頑張らないと片手で持てないって感じの大きさ!
-
ファラフェル2
ピタパン的な物にキュウリとかキャベツとかナスとか入れて、ケバブっぽい肉も入れて、断面が緑のミートボール的な物も入ってて、 サウザンドレッシングに似た味のソースがかかってる食べ物。笑 中の具をかき混ぜながら食べるらしい。謎だったけど、めっちゃくちゃ美味しかった!日本にこないかなあって感じ!しかも一個でお腹いっぱいになるボリュームなのに8.9€!1000円未満!またフランス行ったら食べたい。。
-
-
パリってヴィンテージ物とかユーズドのものに対して、”節約”っていう意識が強いのか、めちゃくちゃ安かった。1€って書いてワゴンに服放り込んであったり、ヴィンテージバッグとか6€だった。ここは特に安いのかも!
- アプリで地図を見る
-
マレ地区のショッピングストリートに4店舗構える雑貨屋さん。絶対なにかがみつかります。私はカバンとクッションカバーを買いました
-
パリのスーパーって野菜が異常に高い、、、本当パリの人って栄養状態大丈夫!?って思ってたんだけど、みんなここで買ってたみたい。。。
-
野菜、果物、魚介、パスタ、なんでも!
料金形態よくわかんないし、旅行中だからそんなに量いらないし、と思ってトマト4個🍅とりあえず買ってたみたらなんと1€でお釣りきた!!びっくり!!100円しないみたい。。やばい。。明らかに4人前ぐらいの大きさのパンが1€で売ってたり、果物とか丸ごと試食用に手渡されて。めちゃくちゃおいしいし、絶対買えって言われない!歩いてるだけでも楽しいけど、初日に行って買い込みたかった。。
-
屋台とかも!
マルシェは8時から9時くらいから開き始めて、ピークは11時くらい!一通り買い物が済んだらみんな一斉に屋台でちょっとしたお惣菜とかパンとか買って食べ始める(笑)日本で言う食パンくわえて登校みたいな扱いでなく、フランス人ってリアルにフランスパンむしりながら通勤とかしてるの驚いた(笑)
-
-
リボンとかビーズとかボタンとか、種類豊富で可愛い手芸屋さん😯
-
品揃え
羽根とかまで売ってるの本当驚いた!しかもここ、日本人の店員さんいて、可愛いの買い込んでしまった。。
-
-
歴史あるパリのデパート🏬なんていうか日本でいう伊勢丹とかの感じかな。
-
内装
やっぱり手すりとか天井とかエスカレーターとか細かいところの建築が日本よりも凝ってて可愛い。。 でも、ハイブランドも結構垣根ない感じだから入りやすい!実際けっこう地元民ぽい人が買い物してたり、?
-
別館で食品館が!
ここはほんっとに行くべき🏃魚、野菜類は高いんだけど、お土産にマロンクリームとかフォワグラ入りのパテとか紅茶とか、、ちっちゃいパックに入ってるやつが安くていっぱいあるから便利!あと、お惣菜とか日本のデパートとかとおんなじくらいの値段で売っててしかもおいしいから最高すぎると思う🤧
-
-
みんながこぞって幸運のメダイを買いに来るところ。 教会に入る時は入り口の聖水に手をつけて、その手で十字架を切って入るらしい。みんなそうしてたからそうした。
- アプリで地図を見る
-
モンマルトルにある運河! 船が通ると橋が動くらしい? でも、ここはモンマルトルの中でもちょっと他の観光地と離れてるからメトロ使った方がいいかも!
-
アメリの舞台
アメリが小石を投げてるところ!
-
-
ザ・観光地! 絶対フランス人じゃないよね?みたいな人がそこら中にいる笑
-
街並み
基本的に丘の上だから坂道多いんだけど、カフェとか生地屋さんとかがたくさんあって着くまでも楽しい。 特に頂上付近に辿り着くと、お土産とか、似顔絵描きの人とか、アコーディオンを弾いてる人がいたりして街並みもオシャレなだけじゃなくて派手な印象に💕 そこだけ異空間で、不思議な感じだった!
-
サクレクールからの眺望
なんか写真じゃどうしても伝わらない迫力があった!パリ市内はほとんど高低差ないから街を見下ろせるサクレクールは来るべきだなあって思う👌晴れてたらもっと最高だった🌞
-
-
ここもアメリの舞台になったカフェ☕️
-
トイレの前
あ、フランスのトイレ基本的に便座めっちゃ細いからお尻小さい人、気をつけてね(笑)
-
バーカン
ここが映画の中でアメリが働いてたバーカン、、、(映画ファンはここで感動します)
-
内観
ちょっと違うけど結構映画と似てます🎬
-
肝心のクレームブリュレ🍮
おいしい、、、やばいこれは!今まで食べたクレームブリュレの中で一番おいしい!プリンみたいな感じよりも、バニラビーンズの薫りがやんばいほどすんごいくて濃厚なカスタードクリームが入ってるみたいな感じ!(語彙力欲しい)苦い飲み物とたべたい系のやつ。
-
-
アメリ、アメリすいません。アメリが田舎に帰る時の駅です。遠〜くまでいくんだろうなっていう感じ
-
外観
外国の駅ってそれぞれ特徴あって建築物としても面白い!変な熊の銅像立ってた🐻
-
-
映画北ホテルのモデルになったホテル?らしい。今はレストランになってるらしいので映画ファンは感動するかも。私は外装みておっしゃれーって思っただけなんで詳細はわからんです
- アプリで地図を見る
-
カップルがイチャついてるとこ撮ってしまって、 すみません(笑)でもいい写真だったから、、、
-
観光地化感
世界中の人が世界中のジュテームを見にきてるって感じ(笑)フォトジェニック!!
-