
銀座の専門店めぐり
東京銀座の専門店めぐり
銀座は「無い物が無い」くらい、いろいろな物があります。そんな中で「専門店」にスポットを当てて巡ってきました。ちょっと珍しいかなーと思うものを選んでみました。
-
キットカット。大好きです。とっても食べやすい。 そんなキットカットの専門店。 銀座店はリニューアルオープンのために5月から暫しお休みするんだそうです。
-
スポット内のおすすめ
キットカットがオシャレに飾られている…。確かにこれは高級キットカットです。
-
スポット内のおすすめ
かわいくて目をひきました。 全部キットカット。 こんなカラフルなんですねー。
-
-
店名どおり、ジンジャーの専門店。 ジンジャーシロップの種類が豊富です。
-
スポット内のおすすめ
2階はカフェになっています。
-
スポット内のおすすめ
ジンジャーキーマカレーを注文。 スパイスが効いて辛いうえに、ジンジャーもかなり効いていて、食べてるうちに身体がポカポカしてきました。 セットのドリンクは階下で販売しているジンジャーシロップ(ベリーベリー)を炭酸水で割ったもの。ようはジンジャーエールです。 美味しかったー。
-
-
店名どおりの野の花のお店です。 緑が多く癒されます。
-
スポット内のおすすめ
かれんな花と美しい緑に、つい足が止まります。
-
スポット内のおすすめ
上手に撮れなかったのですが、今は藤の花の季節で美しく垂れ下がっています。 階上でお花の教室もやっているようです。
-
-
銀座へ来るといつも寄ってしまうお店。 デパートなどに入ってることも多いですが、私は銀座のこのお店が店構えからして好きです。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
地下には、ちょっとした紅茶関係の博物館があるのをご存知ですか? お店の方に一声かけると案内していただけます。
-
スポット内のおすすめ
年代もののポットや茶箱が並んでいて、いつ見てもうっとりです。
-
-
お店の方も仰っていたのですが、場所がわかりにくいのかな。タッセルに特化したお店はなかなか無いので面白いです。 店内ぎっしりタッセルが! 大きな高価なものから、小さなアクセサリーとして使えそうなものまでたくさんあります。
-
スポット内のおすすめ
この辺は小ぶりのもの。 私はペンダントヘッドにしようと思って購入しました。
-
スポット内のおすすめ
色もデザインも多種多様で、目移りしてしまいます。
-
-
工芸茶専門店です。 大きくない店内ですが、たくさんの種類の工芸茶が並んでいます。 プレゼントに最適だとおもいます。
-
スポット内のおすすめ
たくさんの種類があります。 母の日のプレゼントに「マザーオブラブ」というカーネーションが広がるお茶を購入。 お茶を飲んだあとは水中花としてしばらく楽しめるんだそうです。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
醤油がこんなに並んでるのを見るのは初めてでした。 個人的には卵かけご飯に合う醤油というのが気になる…。
-
スポット内のおすすめ
-