2025.6大分 姉妹旅
大分2025.6大分 姉妹旅
姉妹3人の大分ツアーです 叔母の家へ遊びに行きました 子育てもほぼ終わり、初めて姉妹だけでの旅は気軽で思いのまま 温泉天国、別府最高!大分万歳!
-
こじんまりとした空港 キティちゃん空港
-
今回のレンタカー 2泊3日 トヨタ ヤリス 18800円
-
予定していた市街の竹瓦温泉は入ったことがあると長女 予定変更で明礬温泉へ向かうことに 大分ローカルチェーンのこちらでランチ トリプル(3玉)まで同価格!
-
ゴボ天ぶっかけとステーキ丼セット
ゴボ天いっぱい ステーキ丼は見た目より柔らかお肉で甘辛味 ごはん半分にしたけどこれなら一杯ちゃんと食べればよかった あとうどんもダブルにしとくんだった 写真撮り忘れたけど いきなり団子が美味
-
-
昭和レトロ
-
入浴料1500円
シャンプーなどは使用不可 女子はヘアキャップを使用(基本泥湯が沈殿していて多分湯を入れ替えしないから?) 混浴だけどかなり白濁しているのでほとんどきになりません
-
湯治もできる
成分が濃く長湯はできないか 1時間ほど入ったら足の裏が一皮剥けたみたい 次女は足の甲がヒリヒリと赤くなってた 泥湯だからと身体にあまり塗らないようにと注意も
-
-
地獄蒸しプリンはかためながらなめらか ほろ苦カラメルも美味
-
地獄蒸しプリンとプリンソフト
店内でお食事もできます
-
-
岡本屋売店から少し先にお土産屋さん、露天風呂、明礬温泉露天風呂がある施設が 貸し切り風呂もあるので立ち寄り湯にピッタリ
- アプリで地図を見る
-
湯の里の奥にある露天風呂 今回は入浴はパス
-
大分の方におすすめされたお宿 大正ロマン?小規模だからこそのサービス アメニティや茶器、インテリアなどちょっとしたモノが洒落ていて気分よく過ごせる 露天風呂には内湯からお庭の階段を下ります 乳青白色な明礬の湯を堪能しました
-
夕食
程よい量 もちろん美味 デザートは売店でもいただいた地獄蒸しプリンでした
-
朝食
りゅうきゅう、地獄蒸し、だんご汁など郷土の味がならびます
-
-
長女の希望で鉄輪温泉地区へ
-
蒸し湯
石菖という菖蒲の一種の草が敷き詰められた石室に4人ずつ入ります 約5分から10分ほどで汗が滝 温泉に入って汗を流せば気分スッキリ
-
-
鉄輪温泉地区をぶらり 見かけたこちらでシフォンケーキをテイクアウトして
-
スポット内のおすすめ
あとから別府湾SAでも販売されてる有名なケーキだったみたい
-
-
大分ローカルのデパート 地下には足湯もありさすが別府の百貨店! こちらの地下のフードコートで別府名物をランチに
- アプリで地図を見る
-
大分名物とり天の元祖
-
相盛り定食
ノーマル、ゆず、のりの3種のとり天 1500円くらい
-
-
別府冷麺 ノーマルとキクラゲを 温めんもあり そば粉が入ったこしのある麺 温泉で汗が止まらない身体に染みるぅ
-
趣きのある建物だけ堪能 また次回の楽しみに
-
有形文化財
別府の商店街にあり なかなか入り組んだ道にあり 表通りから見えず少し探してしまった
-
-
別府名物 こし餡パン120円 建物はレトロだけど働くスタッフの方々は若い 電子マネーもOK
-
おやつ
- アプリで地図を見る
-
チラ見だけ
-
佐伯に向かう途中
-
2泊目は親類宅のある佐伯市に向かいます
-
親類おすすめの佐伯寿司のお店
-
地魚にぎり
-
-
3日目のランチ 蒲江ICからすぐのこちらへ お土産の海鮮も購入し自宅へクール便で手配
-
地魚フライ定食
1180円 今日はアジ、黒ムツ、イサキのフライ
-
- アプリで地図を見る
-
食後のコーヒー
-
氷菓コーヒー
コーヒーゼリーの上にミルクかき氷とアイス コーヒーをかけていただきます
-