台北・迪化街でショッピングとレトロ建築
海外台北・迪化街でショッピングとレトロ建築
台北を3泊4日で旅行しました。そのうち、迪化街で半日以上過ごしたので、訪れたスポットを幾つかご紹介します。ショッピングやレトロ建築が好きな方にはオススメのエリアです。 ここに紹介したスポット以外にも味わい深いレトロな建物や通りがたくさんあるので、ぜひ訪れてみてください。
-
迪化街のランドマーク的な建物です。 なんと言っても、2階の布売り場が圧巻。迷路のように布地屋さんがひしめき合っています。 台湾花布はもちろんのこと、それ以外の生地も扱っています。たまにバッグなどの布製品も売っています。
-
永楽市場のすぐそば。 オンラインで予約をすれば、無料でチャイナドレスのレンタルができます。31日前から予約可能ですが、かなりすぐに枠が埋まるので、希望する場合はお早めに! もちろん、衣装を借りずに見学だけ、撮影だけに訪れることも可能です。 私は、個人的に頼んだ出張カメラマンさん(www.trip-photo.com)に、2-3階のフォトスポットでトリップフォトを撮ってもらいました。すごく映える写真が撮れます!
-
かわいい台湾雑貨を扱うお店。刺繍のきれいなチャイナシューズのほか、刺繍入りの漁師網バッグやポーチなども売っています。 バッグは、卸売りのお店よりは多少いい値段しますが、質の良いものをセレクトしてくれています。
-
台湾について各種メディアで発信している、青木由香さんのお店。 青木さんセレクトの、日本人にフィットする気の利いたグッズが多数揃っています。お土産にもちょうど良いものばかり。日本語で分かりやすいポップを添えてくれているのも助かります。 店員さんは日本語のできる台湾人の方々ばかりです。
-
BUWUデザインのお店。オンラインで知って、実店舗にぜひ行きたいと思い、訪れました。 大通りから少し入ったところの、建物の2階にあります。 オリジナルテキスタイルのグッズがたくさんあります。主にバッグが多く、その他スーツケースベルトやガジェットケース、クッション、靴下などいろいろ布製品を扱っています。 有名な花布グッズなどとは一線を画しますが、このお店の商品も台湾ならではの魅力的な逸品だと思います。オススメです。 https://buwudesign.format.com/
-
ここならお土産がひととおり揃います。 雑貨や食品、おもしろ靴下、茶葉、ピアス、Tシャツなど、気の利いたものがいろいろあります。
- アプリで地図を見る
-
台南名物・担仔麺(タンツーメン)のお店。担仔麺は豚そぼろの載った汁入り麺料理です。担仔ビーフンもあります。 パクチーが入るので、苦手な方は注文時に除きましょう。(用意されたQRコードからスマホを使ってオーダーするスタイルで、日本語表示にもできるので、安心して注文できます) あっさりして食べやすくて美味しかったです。
-
いつも観光客で賑わっている、カゴバッグのお店。 台湾土産として人気の漁師網バッグのほか、桶や籐のザル、木製のカトラリー類など、キッチングッズをいろいろ扱っています。乾燥ヘチマもあります。 卸売店なので、どれも手頃な価格です。
-
こちらもカゴバッグのお店。 漁師網バッグはもちろん、プラ素材で編んだバッグもたくさんあります。自然素材のキッチングッズも多数取り扱っています。 卸売店なので常に商品が大量に積み上げられていて、そこに買い物客が集まるので、通路はすれ違うのがやっと(笑)。
-
観光スポットではないのですが、迪化街を歩いているとレトロな消防署があります。 日本統治時代に建てられたものだそうで、いい感じに残っています。小ぢんまりしてかわいらしいですよね。
-
迪化街の端にあります。 日本統治時代に建てられたアーケードを、修繕して観光資源として残しているそうです。写真スポットとしてすごく映えます! (しかも観光客が少ないエリアなので撮影にもってこい) お店などもありますが、基本的に観覧は自由です。
- アプリで地図を見る
-
台湾名物、バイクの滝の鑑賞スポット! 平日朝7-8時台の通勤ラッシュ時に見ることができます。なかなか圧巻です! 朝行くならMRT大橋頭駅利用がオススメ。1番出口から100mほど歩いたあたりが、撮影スポットです。(たいてい他にも撮影者がいます)