茨城パート7 筑西真壁下妻 ドライブ
茨城茨城パート7 筑西真壁下妻 ドライブ
茨城県西部の直売所や道の駅を回ってお買い物。 八代目葵カフェで朝食。 正栄デリシィ直売所に行く。 真壁町で珍しい 食べる甘酒を購入。 あけのアグリショップで好文堂団子を購入。 ディスカウントショップジェーソンで、買い物。 燻製の杜で珍しい燻製を購入。 道の駅しもつまで昼食買い物。 春子屋団子で団子購入。 時間の兼ね合いで道の駅常総はスキップ。
このプランの行程
40分
1分
21分
8分
1分
9分
4分
14分
16分
4分
16分
このプランのスポット一覧
-
朝7時開店。720訪問。 その後続々と来店者があり、人気店だと言う事がわかる。 朝食はモーニングメニューからしかチョイス出来ないが、ボリュームあるメニュー多数。 ドリンクにプラス料金で食べ物を追加するシステム。 大きな駐車場あり。 ロイヤルモーニングプレートを注文した。 フレンチトースト サラダ ヨーグルト 生クリーム ゆで玉子 ベーコンなど豪華な朝食だった。 フレンチトーストはメープルシロップと 生クリームを付けて美味しくいただいた。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
当会社のアウトレット直売所。工場の向かいのプレハブの建物で販売している。結構安い。900開店で845に到着。行列はアバウトに30人程度。 855に開店。買い物かご数のみ入店出来るシステム。 店内に入れるのは15人程度。 今回は10分程度の待ち時間で入店出来た。 今回2回目訪問ですが、毎回品揃えは異なっています。 開店近くなるとどんどん行列が長くなる。 駐車場は広いので客の回転は早いので止められない事は ないと思います。製品の空きダンボールが用意されているので、会計済みのお菓子は空きダンボールに 詰める事が出来る。エコバッグは不要。 並びたくなければ時間をずらして来店もいいかも?
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
農協が経営している直売所。 地元の野菜は付近の道の駅よりも安い。 店頭でりんごサンふじが売られていた。 250円のところ150円で販売されていた。 一部キズや、おそらく一般流通にのせるには 大きめなのかも知れない。 かなりお安い感があったので、お土産用に 10個以上購入した。空いているダンボールに詰めて 車に収納。イチゴも安くて購入した。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
真壁町の蔵元 駐車場は向かいにあり。 日本酒は純米酒以上を作ったいる。醸造用アルコールや 甘味などの添加物なしの日本酒を生産している 素晴らしい蔵元。 純米酒とリキュールの梅酒 あと甘酒と 乳酸発酵させたヨーグルトみたいな甘酒を購入した。 ヨーグルトみたいな甘酒は、普通の甘酒よりも 酸味があるかな?くらい。 どちらも美味しい。 販売所の奥には雛人形の展示、瓢箪アートが 展示されている。 テレ東土曜日の番組で真壁町の特集時に 紹介されていた。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
大きな公園に併設されている直売所。 こじんまりした販売所。 店頭で好文堂団子に販売をしていて 購入した。近くの施設で安倍晴明展を やっていた。無料。 あけのが出生の地だとか。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
茨城埼玉などに展開するディスカウントストア 掘り出し物を探しに訪問した。 有名メーカー500mlベットボトルほうじ茶が 安く手に入りました。 駐車場は確認出来たのは2箇所 止められない事は無さそう。
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
国道294号線下館方面側にある燻製屋さん 製品は全て真空パックになっている。 価格的にはやや高めかな? 賞味期限間近の製品がリーズナブルに 販売されていた。 駐車場あり。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
国道294号線沿い常総方面側にある道の駅。 賑やかで結構混んでいる。 ちょうど1130だったので併設の食堂で 昼食を食べた。 豚肉の炙り丼が名物のようだ。 直売所やお土産コーナーも充実している。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
国道294号線沿い常総方面側にある直売所 道の駅しもつまと常総人気道の駅に はさまれていて場所的に不利な気がすよ。 こじんまりした売り場では地元の野菜類が 売られている。苺を購入した。
-
スポット内のおすすめ
-
-
国道294号線沿い下館方面側にあるだんご屋さん。 駐車場は10台程度。1230くらいに訪問したが、 すごく混んでいた。白いだんごと草だんご もしくは2色だんごもチョイス出来る。 あんこがすごく美味しい。 店員さんが4名で手作業で製造包装している。 40分ほど待ってようやく名前を呼ばれて 品物を受け取った。 賞味期限は本日中。 翌日はだんごの一部が少し固くなってきた。 翌日でも食べられる。 美味しいので行列はわかる気がする。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
圏央道常総インター近くにある道の駅 大人気で常に混雑している道の駅。 メロンパンが、有名。 春子屋団子で時間を取られたため、 今回は時間の都合上スキップ。
- アプリで地図を見る